2009年03月21日
近所の川でXULロッドを使って遊ぼう2
今日は朝9時から2時間ほど近所の川へ
ぶらぶら歩いて行ってきました。
前回は全く反応のなかった川(私には
)
TONTONさんのブログでもよく釣れているようです。楽しみ
ロッドはもちろんカーディフ5.6XULでカワムツ狙い。
天気はいいんですが風がけっこう強くて
始めはスプーンMIU2.2g→途中からスピナーAR-S3.5gへ変えました。
ロッドにはルアーウエイト3gまでと書いてありますが
実際投げれば全く問題なし。
ちなみに私、スピナーもトリプルフックから
バーブレスのシングルフックに交換しています。
(デビルスナップオンフックを直結)
スピナーはトリプルフックの方がバランスがいいとの事ですが、
ま、私は気分的に。。シングルフックで釣ったぞ~!って
思う方が気持ちいいのです?(変わり者ですいません?)
さて、一投目。。。反応なし。。。
二投目。。。。ん、ロッドがびみょ~に引いている?喰ってる!?
普通に合わせると水面から魚が飛び出してきまして(小さすぎ。。笑)
そのままばらしてしまいました。カワムツ?オイカワ??
2匹目もすぐ喰ってきて、同じようにばらしました
あまりに魚が小さすぎ(10センチくらい?)
風もあってあたりがわかりにくく、
そして。。合わせが大きすぎるようで
さすがのXULを持ってしてもオーバーパワー(笑)
もう1匹、微妙なあたりからばらしてしまい(こうなるとかなり悔しい
)
今日は結局小魚系の顔を見ることはできませんでした。。
残念だったんですけど。。。
川底からガバッと食いつく様子も見ることができましたし
高活性を確認できて次が楽しみです
で、ボウズかと思いきや。。。

3.5gAR-Sスピナーに23センチのバスが食いついてくれました
XULロッド+3ポンドラインでなかなか楽しいやりとり
ができ、
正直大物じゃなくて良かったです(笑)でも嬉し
今日は風が強かったので仕方なかったですけど
次回は小さなスプーン(マーシャルトーナメントやM2)なんかで
カワムツの顔をぜひ見てみたいと思いま~す。
ぶらぶら歩いて行ってきました。
前回は全く反応のなかった川(私には

TONTONさんのブログでもよく釣れているようです。楽しみ

ロッドはもちろんカーディフ5.6XULでカワムツ狙い。
天気はいいんですが風がけっこう強くて
始めはスプーンMIU2.2g→途中からスピナーAR-S3.5gへ変えました。
ロッドにはルアーウエイト3gまでと書いてありますが
実際投げれば全く問題なし。
ちなみに私、スピナーもトリプルフックから
バーブレスのシングルフックに交換しています。
(デビルスナップオンフックを直結)
スピナーはトリプルフックの方がバランスがいいとの事ですが、
ま、私は気分的に。。シングルフックで釣ったぞ~!って
思う方が気持ちいいのです?(変わり者ですいません?)
さて、一投目。。。反応なし。。。
二投目。。。。ん、ロッドがびみょ~に引いている?喰ってる!?
普通に合わせると水面から魚が飛び出してきまして(小さすぎ。。笑)
そのままばらしてしまいました。カワムツ?オイカワ??
2匹目もすぐ喰ってきて、同じようにばらしました

あまりに魚が小さすぎ(10センチくらい?)
風もあってあたりがわかりにくく、
そして。。合わせが大きすぎるようで

さすがのXULを持ってしてもオーバーパワー(笑)
もう1匹、微妙なあたりからばらしてしまい(こうなるとかなり悔しい

今日は結局小魚系の顔を見ることはできませんでした。。
残念だったんですけど。。。
川底からガバッと食いつく様子も見ることができましたし

高活性を確認できて次が楽しみです

で、ボウズかと思いきや。。。

3.5gAR-Sスピナーに23センチのバスが食いついてくれました

XULロッド+3ポンドラインでなかなか楽しいやりとり

正直大物じゃなくて良かったです(笑)でも嬉し

今日は風が強かったので仕方なかったですけど
次回は小さなスプーン(マーシャルトーナメントやM2)なんかで
カワムツの顔をぜひ見てみたいと思いま~す。
Posted by KENZ.K at 11:53│Comments(5)
│【ご近所の川編】
この記事へのコメント
近くの川..!
意外と死角でした!
学生の頃は、鯉釣りとスピナー(オリジナルのダイワスピンスター.パンサー.ブレットン)でイダ(ウグイ)を釣ってました。
たまに、外道としてバカバエ(カワムツ)シラハエ(オイカワ)は、釣れて来ましたが...。
最近は、いってないなぁ…。
そこで釣りをしている人も見かけなくなったし4件あった釣具店も1件だけだし。
(勿論、管釣り関係なし!)
それよりも、面がわれているので恥ずかしさもあります。
当分は、ココノエに通います!
意外と死角でした!
学生の頃は、鯉釣りとスピナー(オリジナルのダイワスピンスター.パンサー.ブレットン)でイダ(ウグイ)を釣ってました。
たまに、外道としてバカバエ(カワムツ)シラハエ(オイカワ)は、釣れて来ましたが...。
最近は、いってないなぁ…。
そこで釣りをしている人も見かけなくなったし4件あった釣具店も1件だけだし。
(勿論、管釣り関係なし!)
それよりも、面がわれているので恥ずかしさもあります。
当分は、ココノエに通います!
Posted by ネクタイ釣り師 at 2009年03月21日 21:58
>ネクタイさん
まぁ私は「近い」ってのが一番です(笑)
餌釣りやルアーなど釣りをされている方も
けっこういらっしゃるしですね。
九重の飯田小に通っていた子供の頃は
ミミズでアブラハヤ爆釣でしたけどネ^^;
まぁ私は「近い」ってのが一番です(笑)
餌釣りやルアーなど釣りをされている方も
けっこういらっしゃるしですね。
九重の飯田小に通っていた子供の頃は
ミミズでアブラハヤ爆釣でしたけどネ^^;
Posted by KENZ.K@北九州 at 2009年03月21日 22:53
たしかに皆さんと比べるとココノエに一番近いかも?
アブラメ(アブラハヤ)は、天ぷらまたは、塩焼きにすると意外に旨い?ですよ!(あのヌメリが無ければ)
アブラメ(アブラハヤ)は、天ぷらまたは、塩焼きにすると意外に旨い?ですよ!(あのヌメリが無ければ)
Posted by ネクタイ釣り師 at 2009年03月21日 23:59
こんばんは!(^^)今日はホントにすみませんでしたm(_)mそしてバスゲットおめでとうございます!!(^O^)
ちなみに先日のカワムツ君は例の河川ではなく、もうひとつの川で釣りました(I川と言えばわかりますかね^^;)カワムツを釣るなら、そちらの方が良さげかもです。。。
ギャラリーが多いのが難点ですがww
ちなみに先日のカワムツ君は例の河川ではなく、もうひとつの川で釣りました(I川と言えばわかりますかね^^;)カワムツを釣るなら、そちらの方が良さげかもです。。。
ギャラリーが多いのが難点ですがww
Posted by TONTON
at 2009年03月22日 02:39

>ネクタイさん
子供の頃は全部キープして天ぷらで食べてました。
多いときは50匹以上持って帰ってましたネ(笑)
大人にすれば「やれやれ」って感じだったんだと思います^^;
>TONTONさん
ご卒業おめでとうございます。
いや~釣りの途中で「今日卒業式だった!」って
ならなくて良かったっす(笑)
I川は職場に近いのでネクタイさんじゃないですけど
お客様に面が割れている可能性があります^^;
まぁお散歩代わりに近くの川でぼちぼちやりまーす。
子供の頃は全部キープして天ぷらで食べてました。
多いときは50匹以上持って帰ってましたネ(笑)
大人にすれば「やれやれ」って感じだったんだと思います^^;
>TONTONさん
ご卒業おめでとうございます。
いや~釣りの途中で「今日卒業式だった!」って
ならなくて良かったっす(笑)
I川は職場に近いのでネクタイさんじゃないですけど
お客様に面が割れている可能性があります^^;
まぁお散歩代わりに近くの川でぼちぼちやりまーす。
Posted by KENZ.K@北九州 at 2009年03月22日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |