ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




黄色い星私の愛用している主なルアーや道具です。とりあえず参考までに。お奨めのルアーや道具がありましたらお教えください黄色い星

■■■管理釣り場用タックル■■■

FOREST(フォレスト) MIU
FOREST(フォレスト) MIU

一番使っているスプーンですニコッ

FOREST(フォレスト) フォレスト M2
FOREST(フォレスト) フォレスト M2

この小さなスプーンもよく使っています。


ジップベイツ リッジ 35F

最初の頃から使っています。表層用でよく使っています。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー

「ミディアムクラピー」「ディープクラピー」をよく使っています。


ムカイ ZANMU(ザンム) MR F

つぶアンやザンムもよく使っています。厳しい時でもよく釣れてくれるルアーです。




九重フィッシングリゾート製オリジナルハンドメイドルアー
【ココクラ30】
【ココニョロ】
【ココニョロインジェクション】
【ココニョロ40】

【エリア35、ちびまる】
も愛用しています。(写真は旧ココクラ)どれもとってもきれいで私にとっては宝物ですニコニコ


モーリス(MORRIS) スーパートラウト エリア マスターリミテッド VSPフロロカーボン 100m

管理釣り場でのラインをナイロンからフロロカーボンに変えてみました。ナイロンのように伸びないのであたりがわかりやすく今のところ良い感じです。


シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ 1000S

最初から使っていた02バイオマスター2台を10年経って入れ替えました。軽くて回転も非常にスムーズです。2台ともフロロカーボンのライン用に1000Sより径の大きな夢屋のC2000SSスプールに交換しています。

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S


2台使っています。ハンドルを夢屋カーディフ35mmショートハンドル に交換。コルクノブが良い感じですニコッオーバーホールから帰ってきてスムーズな動きになりました^^

TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT
TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT

何年も前から気になっていたグラスロッド。高かったけど思い切って買いました。主にプラグ用として使っています。フロロラインに変えて扱いやすくなりました^^

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL

ボトムを攻める時などダイレクトにルアーを動かしたい時に使っています。

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL

スプーン、クランクなどオールマイティに使えます。ニコッ

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL

とりあえず。。。柔らかいです!メインではありませんが使い方によって楽しいロッドですニコッ


DAYSPROUT(ディスプラウト) DSラバーランディングネット

常連の皆さんがよく持っているので、WaterLandのネットから買い換えました。とても軽くて片手でも扱いやすいです。分割できるのでクルマにも積みやすいです。



リリーサーはフォレストのトマホークリリーサーを使っています。実はずっと使っていなかったんですけど^^;いざ使い出すと手返しが良くていいですね^^




タックルボックスは沖縄みやげのアンモケース(弾丸入れ)にスミスのEVAロッドホルダーを取り付けたものです。重くて小振りですが、プラノより確実に頑丈です(笑)

■■■その他のタックル■■■


シマノTROUT ONE 56XT PACK 56 TUL5 一番最初に買ったトラウトロッド。今ではすっかりメバル用^^;渓流でも使っています。2回折れましたが^^;その都度修理して使っているオールマイティな相棒的ロッドニコッ


アブガルシアTroutin Marquis BORON TMBS-556UL TE
シマノのパックロッドも多少よれてきたので、渓流用に新しいパックロッドを手に入れました。

プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド
プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド

バイク釣行専用ロッド。タンクバッグにすっぽり納まりますニコッバイク釣行では手のひらリール、ダイワスピンマチックS500TにX500Tのベアリングやパーツを組んだS500T(改)を組み合わせて使うことが多いです。

★★撮影機材★★

「カシオGV-20」に代わってタフネスコンデジ「カシオEX-G1」が現在釣りでのメイン機です。



川へ落ちたーー;私の代わりに傷だらけになってしまいましたが、機能的にはまったく問題なく使い続けているタフネスなカメラ。傷だらけの表側にカーボン風シートを貼ってあげました。現在はお店で売っていませんが軽くて頑丈で本当に気に入っています!

スマホや一眼レフでもたまに撮っています。

★★★★★★★★

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月24日

桜もバスも満開^^

いよいよ春本番、
ご近所の桜も咲き始め。
この陽気につられて久しぶりの近所の川へ
お散歩がてらぶ~らぶら。

桜は満開ニコニコ

春実感です。

さて川に到着すると。。。
渓流にひきつづき。。なんと工事中ガーン
川の水は濁っています。
半分あきらめながら、まーちょっと投げてみるか。

スプーンやミノーも投げましたけど
釣れてくれたのはすべてスピナーでしたニコニコ

こんなにバス釣れてくれたの久しぶりなんで汗
無駄に全部並べてみますニコッ







サイズはいずれも20~27、8センチのかわいいサイズドキッ
トラウト用のパックロッド+3ポンドラインなので
小さくてもよく引いてくれましたニコニコ

逆にオイカワやカワムツの姿は全く見えなかったです。
コイもいなかったなぁ。。。

ま、久々のご近所の川はバスだらけと言うことで(笑)  

Posted by KENZ.K at 21:20Comments(0)【ご近所の川編】

2012年10月10日

久々のご近所の川+たなご竿^^

今日は平日のお休みで、
いつもなら「ココノエへGO!」って感じなのですが。。。

クルマな事情で足がなく。。。
お金もないので。。近くの川へニコッ
家から歩いて5分だけど久しぶりやなー。

タックルはいつものシマノトラウトワンパックロッド+
’02バイオマスター1000+3ポンドライン。

最初スピナーを投げるものの。。
食ってくれるもののなかなか乗らない。
で、スプーンに替えたら。。。


カワムツ釣れてくれましたドキッ


超小型のオイカワもゲットニコッ

今回、近所の釣りのポイントで買った
「小動物観察・撮影ケース ちょっとおっきいふぉっとっと」

試しに、普通サイズのカワムツだと

でかすぎる(笑)

超小型オイカワを入れてみましたが

ルアーで釣れるサイズではこれが限界。

ちょっと入れ物が小さかったかな汗

でもヒレの模様とかが見えてとてもきれいです。
こんな風に見るとじっくり見られて新鮮ですネニコッ

カワムツが5、6匹とオイカワ2匹、スプーンで釣れてくれましたドキッ

で、今日はもう1本ロッド。。。
と言うか竿を持ってきました。むふふハート

安物ですが、小継のタナゴ竿です。
全部あわせても3,000円くらい。

伸ばしても125センチ。タナゴ仕掛けも超超コンパクト。
ハヤ用の練り餌を入れたポンプも一緒に
タバコの空き箱に入れて持ってきましたドキッ

流れのないところでそーーーっと釣ってみると~。。。

かわいいサイズのオイカワ!
やはりこの入れ物にはこのサイズ!(笑)

その後もメダカサイズのカワムツの稚魚が爆釣しましたテヘッ

いっちょまえに餌をひったくっていきます!
かわいくて(笑)おもしろかったです。
小さすぎて針はずすの大変でした汗

場所を変えてきちんとタナゴとか狙ってみると
きっとおもしろいんでしょうねーニコニコ
またヒマな時やってみよーっとハート  

Posted by KENZ.K at 20:28Comments(0)【ご近所の川編】

2012年10月09日

まこと先生、やまんちゅに来たる(チョー短縮版)

先週の日曜日、
ココノエの若きエース、まこと先生が
直方の工房やまんちゅに初来日ニコニコ

もうさんざんFacebookに写真がありますので
超短縮版でお送りします。

初めてブルーギル釣りました!ニコッ

ピントあってませんが汗

こんな感じで(笑)


なかなかいい絵ニコッ

頑張るガイドさん(笑)


以上角切り茂ちゃんがお送りしました。。。  

Posted by KENZ.K at 22:01Comments(0)【ご近所の川編】

2012年05月05日

ご近所の川でお散歩&おすすめの一冊^^

今年のゴールデンウィーク。
もっと釣りに行きたーい!と思うものの
どこに行っても多いだろうし汗
近所の川へ歩いてパックロッド持ってニコニコお散歩。

最高に良い天気晴れ

スピナー(ニアキス)でカワムツげっとドキッ
婚姻色が出ていてとてもきれいな1匹。

1時間ほどでオイカワ2匹も追加ニコッ
小さな魚がスピナーに食いつくのが見えますが
フックがでかくてかかってくれません(笑)

しかしこんなに近いのに2年ぶりか汗。。。。
それなりに仕事忙しかったしねガーン
気持ちに余裕がないとなかなか。。。ネ。

そう言えば昨年の夏にこんな本を買っていた。

あの有名な?県立北九州高校魚部制作。

私のようにこの川でオイカワやカワムツを
釣るのが好きな人間には

まさにバイブル!

見てるだけで最高に楽しい一冊ニコニコ
生物の事だけでなく川沿いの人や歴史などにも
わかりやすく触れられています。
魚部の皆様に感謝ニコニコ

参考までに、
県立北九州高等学校「魚部」の【魚ブログ】
【2011年9月の販売時の様子】
書店にはまだあるのかな?こんなとこでも買えるみたいですヨ。  

Posted by KENZ.K at 14:17Comments(0)【ご近所の川編】

2010年05月12日

おさんぽがてら。。。

今日はお休みだったので小1時間パックロッド持ってご近所の川へ。
そういえば今年初めて、昨年の夏以来です。
自宅からはほんと近いのに。。。
気持ちに余裕がないとなかなか来ないのよねん。。。


天気は快晴だったので半袖で出かけましたが意外に寒いくらいでした。
昨年の今頃はもっと暑かった感じだったと思います。
魚の姿も見たところ見えません。



活性はイマイチの感じでしたけど2匹オイカワが釣れてくれましたニコニコ
ルアーはAR-Sスピナー。管理釣り場のつもりで合わせると水面に飛び出てしまうので(笑)
やっぱXULロッドの方が良かったですな汗  

Posted by KENZ.K at 21:54Comments(3)【ご近所の川編】

2009年08月26日

朝練

今日は平日のお休み。
朝ちょこっと近所の川へ歩いて行ってきました。
タックルはカーディフXUL+ピュア2gスプーン。

ガツン!ときました!超小型バス(笑)

でもXULロッドだとこれが楽しいのでありますニコニコ
とってもきれいな魚で嬉しくなりましたドキッ

ガツン!ときたので、またバスかと思ったニコッ

カワムツにしては良い型でなかなか楽しめましたニコニコ

もう1匹カワムツを追加して1時間ほどで納竿。
朝イチはけっこう涼しかったですけど。。すぐ暑くなりました晴れ
でももうすぐ秋かな~って感じですね。


  

Posted by KENZ.K at 10:11Comments(6)【ご近所の川編】

2009年08月18日

豪雨の爪あと

今日は久しぶりの平日のお休み。
午後4時過ぎまで職場で仕事をしてタラ~
せっかくのお休みなんだから、と
XULロッドを持って、夕刻5時過ぎからご近所の川へ。
この時間だと暑さがあまり気にならなくなりましたね。

対岸は7月末の豪雨時に避難勧告も出たご近所の川。
通勤途上でも見られるので見てはいたんですが
川辺から見ると川底の様子はすっかり変わっていました。


ゆるやかな流れだったところに砂がたまってしまい
けっこう急な流れになってしまっています。
対岸は一部流されてえぐれていました。

親水公園的に作られた施設は壊れたり埋まってしまっていたり。。。
自然はお役所の思い通りにいかない事を痛感しますね汗


中州の木にはビニール袋などのゴミの花がタラ~
豪雨当日は見てるだけでも相当なビニール袋や
ペットボトルが流れていましたね。。

魚の姿は大きなコイからバス、小さな稚魚までずいぶん見えて安心しました。
あの濁流の中でどうやって生き延びていたんだろう。。

2、3センチのオイカワ?がやたら岩をついばんでいる様子が見られましたが今まであまり見なかった景色なのでなんでだろ???って感じでした。もしかしてアユかなとも思いましたがこの季節でちょっと小さすぎる。。。

釣りとしてはあたりがぜ~んぜんなくて汗
もう帰ろうかなと思っていたら20センチくらいのバスがヒット!

釣り上げてみると。。。。
上あごが大きく裂けて右側もえぐれたように傷んでいました。

今までに見たことのないひどい痛め方でした。

様子からするとやはり豪雨の時に石とかが流れてきて当たってしまったとか、
例えば口に釣りで大きなキズがあって
豪雨で水質が良くない状況で悪化した。。。とか。。。
いろいろ考えられるとは思いますが。。
なんだかほんと「釣っちゃってごめんね」って感じでした。。。

魚の姿は見えてちょっと安心した反面、
でも傷ついたバスを見て、あのすごい流れで死んでしまった魚もかなりいるんじゃないかなとも。。。

なんだかただ釣る相手、みたいじゃなくて
バスもオイカワもカワムツも。。。
がんばって生きてくれよ~って。。。
思ってしまいましたよ。。。  

Posted by KENZ.K at 20:54Comments(4)【ご近所の川編】

2009年08月05日

パソのいぬ間に(大雨の前のご近所の川編)

さてさて、パソコンが修理の旅に出ておりまして
その間の釣果であります。ま、短めに(笑)

7月23日、いつものスプーン、ピュア2gでバス3匹ゲットニコッ

35センチくらいの良型もテヘッ3ポンドラインで冷や冷やものでやんした。

梅雨の合間にちょこっと釣ったんですが、
次の日から北九州市はニュースでも報じられた豪雨に。
あの濁流の中で命を繋いでいる生き物たちのたくましさを
すばらしいと思います。
  

Posted by KENZ.K at 21:00Comments(2)【ご近所の川編】

2009年06月20日

朝練^^

今日もいい天気晴れで暑~くなりそうなので
早朝、5時半頃から歩いて近所の川へ。

今日のファイト!(笑)

さすがカーディフXUL!よく曲がってくれるぜい!ドキッ


ピュア赤金2gで33センチのバスでした~ニコニコ
立派なヒレピン尺バス(笑)

この後マーシャルトーナメント白でオイカワ1匹追加して
7時前には暑くなってきたので納竿しました。
オイカワ、カワムツは食うもののバラシが多かったです。
濁りのせいか反応もいまいちだったかな。。

暑いよー。。。雨降れ~(笑)

青い星追伸でーす青い星

hiroさんより先日の釣行での写真が届きました。

きれいなヤマメですねー!ドキッ写真の撮り方もナイスです~。
暑い日にこんなきれいなヤマメが釣れてくれたら最高です、よねニコッ
また報告してくださーい!ありがとうございました。
  

Posted by KENZ.K at 07:22Comments(6)【ご近所の川編】

2009年06月18日

ほんと梅雨?!

今日は久しぶりの平日のお休み。仕事はたまっているけど、
前日に「明日は出勤しませんので」とちゃんと断りをいれて
(ま、それもおかしいんだけど^^;)
ゆっくり休むことに。で、やはり釣り(笑)

早く起きられたらココノエに行こうかな、とも
(ポイントカード10回分たまってるしニコッ
思っていたんですが当然起きられず、
10時半頃からぶらぶら歩いて近所の川へ。

本日の釣果~ニコニコ

長くて立派な尻ビレのオイカワニコニコ


小さかったけどきれーいなカワムツ。


流れの脇で、25センチくらいのバス。


こちらもとってもきれいなオイカワ。


背ビレが立派なカワムツ。


とっても元気なオイカワ(笑)
今日は釣れてくれたサカナの写真を全部載せてみましたニコニ<br />
コ

ロッドはXULロッド+スミスピュア2g金色(スプーン)を使いましたが
今日はオイカワが特に元気が良くておもしろかったですねードキッ
XULの本領発揮って感じで楽しかったです。

しっかし暑かったです~晴れ
手持ちの温度計で30度超えてました。
日焼け止めは塗っていきましたがなかったら真っ黒でしょう(笑)
これで梅雨入りしてるのかしら???
水深も浅くてスプーン3個ロストしました。。。ガーン

でも早く梅雨らしくならないかな-。
梅雨のココノエはよく釣れるんですよね。雨さえ気にしなければ。
(カテゴリーでココノエへの釣行、
6月だけ別にしているのはそのせいなのです)  

Posted by KENZ.K at 14:10Comments(5)【ご近所の川編】

2009年05月09日

近所の川でTONTONさんとXULロッドで五目釣り^^

GWが終わってもご近所の川へ、
と言うことで今日はTONTONさんと待ち合わせ。
光化学スモッグ注意報が出るほどの良い(良すぎる?)天気晴れ
午前9時過ぎに日焼け止めを塗って歩いて行きました。

今日のルアーはスミスのピュア(2g)やフォレストのM2(0.8g)など
軽量スプーンが中心。
フックもカワムツやオイカワの口に合わせて1サイズ小さくしました。
ロッドはもちろんカーディフ56XUL+3ポンドライン+02バイオマスター1000。

TONTONさんは後でのんびり来られると言うことで
一足先にルアーを投げます。

ん?根掛かり?

久しぶりのライギョでしたニコニコ。50センチくらい。
小さなフックでよく掛かってくれました汗
XULで抜き上げはムリなのでそのままリリース。
ロッドもひん曲がるドキッなかなかの引きでやんしたニコッ

そのうち66XULロッドを持ったTONTONさんも来られてご一緒しました。

まずは。。

私に極小カワムツヒット!小さなフックが口にしっかり掛かってますニコッ
フックのサイズダウン作戦は成功?かな??

その後TONTONさんもカワムツやブルーギル、
そしてバスを釣りあげましてニコッ(私はブルーギルを初めて見ました!)

私にもバスが釣れました!

これで「ライギョ」「カワムツ」「ブルーギル」「バス」と
4種類の魚が釣れました。

こうなると。。。二人で五目達成しましょう!
と言う話になり、
狙うは。。。。とりあえずオイカワ!(笑)

お昼になり反応も少なくなってきました。
二人ともオイカワ狙いでXULロッドを振り続けて。。。。釣れました!

なんと!予想もしていなかったフナ!が釣れました!ビックリ
スプーンで釣れるんですね~、びっくり!
TONTONさんも驚いてました。
これで二人で五目釣り達成です!ニコニコ

しばらくしてTONTONさんが本命?オイカワを釣りました!そしてフナも!
その後、私にも。。。

小さいですがコイ!まで釣れました!
(立派なフナだと思って計りました^^;)
XULロッドでの手応えは一番おもしろかったですニコニコ

これで私が
「ライギョ」「カワムツ」「バス」「フナ」「コイ」
TONTONさんが
「カワムツ」「ブルーギル」「バス」「オイカワ」「フナ」と
二人ともそれぞれ五目釣り達成!できました。
合わせて7目!やったー!

フナやコイまで。。。こんな展開になるとわ。。
思っても見ませんでした(笑)

3時頃に納竿しましたが、
直前までフナやオイカワがルアーを追ってきて
(管釣りみたいでした。。笑)
とても楽しい釣りができましたニコニコ

今日は水がクリアで。。。バスを筆頭に(ホントいっぱいいるなぁ^^;)
日頃見ることのできない魚の様子を
じっくり見ることができました。
小さなヨシノボリがルアーを追う様子も見えましたニコッ
いろんな魚がいる川ってほんとーに楽しいなぁ。。。ドキッ

お昼ご飯も食べず夢中で釣りをしてまして汗
XULロッドと軽量ルアーで大きなものから小さなものまで(笑)
こんな釣り、おもしろいですね!またやりましょう!
TONTONさん、ほ~んとお疲れ様でした!ありがとうございました!  

Posted by KENZ.K at 16:47Comments(9)【ご近所の川編】

2009年05月05日

GWは近所の川で遊ぼう(イブニング編)

GWももうすぐ終わり。
で、また超安近短汗の、歩いてご近所の川へ。

この前お散歩中のおじさんが「夕方の方が釣れるよ」と
言っていたので(信じやすい性格。。)午後4時半ごろ自宅を出ました。

天気は小雨雨でしたが帰る頃には晴れていました。
今日のロッドはトラウトワンのパックロッド。
帰りに買い物を頼まれたもので(笑)

今日はバスの方が反応が良かったですニコニコ

今日はバス3匹で揃えてみました。パチンコみたい?(笑)
22、3~25、6センチくらいのサイズで
いずれも2gの管釣りスプーン(スミスのピュア)+
いつもの3ポンドラインです。

管釣りスプーンでただ引きでアクションもつけず、
バス釣ってる人もあまりいないんじゃないだろうか汗

この後オイカワも一匹追加。

バスの強烈な引きも楽しいですが、
「なんだオイカワかぁ」って感じではなくて
オイカワはオイカワで上げるまでが楽しいです。
うっきっきーテヘッって感じ(謎)

2gのスプーン、金色は溝に落としてしまいガーン(ドジ!)
赤金はバスが食ったときにラインブレイクでロスト。。。ガーンガーン
で、納竿しました。。。ガーンガーンガーン

夕刻も反応はありましたが
どちらかと言うと、小魚を追いかけているのが見えたり
バスが元気な印象でした。
これからは夕刻涼しくなるのでこの時間もなかなか良いですヨニコッ
  

Posted by KENZ.K at 19:35Comments(4)【ご近所の川編】

2009年05月04日

GWは近所の川でXULロッド使って遊ぼう

と、ゆ~訳で、近所の川へ9時頃からぶらぶら歩いて行ってきました。
天気は曇りくもりですが時折陽が差します。
汗っかきな私にはちょうどイイ感じニコッ

今日のメインはやはりカーディフ56XULのロッド。
1匹目のオイカワは夢中で上げちゃいましたけど汗
2匹目以降はXULの引きや曲がりを意識して楽しみました。

ルアーはスミスのピュア2g(スプーン)
色はアピール度を考えて金一色のものを使いました。

今日の釣果はオイカワ、カワムツ、バス2匹ずつの計6匹!ニコニコ
バスも22、3センチくらいでしたがXULロッドだと楽しい楽しい(笑)
オイカワやカワムツでもイイ感じで曲がって楽しませてくれましたニコッ

ついでに。。。
性懲りもなくコイの群れの中にアカキンのピュアを投げてみましたが。。。

かかりました!ドラグがジージー出て走られたあげく、
またまたまた針がはずれてしまいましたタラ~残念!

XULロッドでかかると。。。くせになりそう汗
3ポンドラインだしフックもトラウト用の小さなモノ
プリズムデザインのバーブレスシングルフック)に
交換してますから。。ムリはできませんが汗
ファイトだけでもおもしろかったです!

お昼に雨が降り出したので納竿しました。
今年のGWは超安近短で済ませまーす。。
ちょっと金欠でココノエに行くお金がな~い。。汗  

Posted by KENZ.K at 13:01Comments(4)【ご近所の川編】

2009年04月29日

管釣りタックルでハヤねらい^^

今日は祝日のお休みと言うことで。。。ご近所の川へ。

タックルはカーディフ56SUL+08バイオマスター。
ラインはいつもの3ポンドにルアーはアカキンMIU、
私にとってちょ~標準的な管釣りタックルニコッを持って
近所の川でカワムツとオイカワ狙い。
ぼちぼち歩いて行ってきました。

コイがうようよ泳いでいたので
さっそく投げてみるもののコイが何でも食う季節は終わったようで
見向きもされませんでした。ま、いいか汗

9時頃から釣り始めましたが
11時過ぎまで食ってくるもののなかなか釣り上げられずバラシばかりタラ~
で、以前TONTONさんに教えてもらったポイントへ。

と、言うわけで。。。ニコニコ

2月以来でカワムツが釣れてくれました!

その後いつもの場所でオイカワ2匹追加ドキッ

魚が小さいだけにかけて寄せるまで難しいですけど
楽しい釣りでしたニコッ

街中を流れる近所の川ですが

少し暑く感じられるようになって
渓流チックになってきました(笑)

もちっと水がきれいになってくれて
自転車なんかが放り投げられていなければいいんですけど。。汗

暑くなってお昼すぎに納竿しました。暑かった~!晴れ

向かい側ではバス釣りの方が
なかなかの型のバスを釣っていました。
私みたいに小さな魚を狙って釣るのも楽しいですテヘッ
良い季節になりましたネニコニコ



  

Posted by KENZ.K at 14:29Comments(6)【ご近所の川編】

2009年04月11日

ご近所の川でTONTONさんと遊ぼう^^

さて、今日はご近所の川でTONTONさんと待ち合わせ。
メバル釣行もお忙しそうですが(笑)
また軽量ルアーでのカワムツ狙いをご指導?いただくべくニコニコ

XULロッドだとあたりがわかりにくいのかな、
と今日はトラウトワンのパックロッド+いつもの3ポンドラインであります。

10時に歩いて行くとまだ来られてないみたい。なので
前回のコイははたしてスレか?それとも喰ったのか?
アカキンMIUを浅瀬のコイライズ?に向かって投げてみます。

おおっ!またしても2投目でガツンとあたり!やっぱり喰ってたんだ!
ドラグがジージー出ます!お、おもしろい!
前回慌ててばらしてしまったので今回は慎重に。。。寄せて寄せて。。。

で、またまたジャンプ一発!
(迫力ありましたぁ。。。)針がはずれてしまいましたぁ。。。
3ポンドラインでもなんとかなりそうだったのにータラ~
でっかいコイだったので今回はとっても残念です~。。。

そのうちTONTONさんも到着。なんと今日はベイトリール!
よろしくお願いしまーす。

少し歩いて、最初のヒットはTONTONさん!
カワムツ?だったようですが途中で外れてしまいました。
でも天気もいいし反応は上々のようですニコッ

お互い今日キャッチできたのは

私は20センチくらいのかわいいバスニコニコ
ルアーはスピナー、AR-Sの2.5g金色でした。

TONTONさんはオイカワ2匹!

計ったら15センチありました。
オイカワにしてはなかなかの大物ですヨニコニコ

普通バス狙いでオイカワが釣れると
「なんだオイカワかよ~」って思いそうですが、

カワムツやオイカワ狙いでバスが釣れると
「なんだバスかよ~」って思ってしまって(笑)
おもしろいもんですねテヘッ
オイカワが釣れたTONTONさんの嬉しそうな事!ニコニコ
私もカワムツかオイカワ釣りたかったなー。ホント残念!
うらやましかったです!

お互い30センチくらいのバスやカワムツ?数匹もバラして汗
12時半頃納竿しました。
4月とは言えもうすっかり暑くって汗びっしょり汗

いや~でもTONTONさんとお会いしていなかったら
私はきっとバスだけ狙って。。
この川での釣りはきっと飽きていたと思います。

この川ならではのいろんな楽しみ方を改めて教わった気がします。
ほんとありがとうございます。
また一緒に遊んでやってくださいませニコッ  

Posted by KENZ.K at 14:27Comments(4)【ご近所の川編】

2009年04月07日

近所の川でXULロッドを使って遊ばれた^^;3

今日はお休みでお昼前に小一時間
近所の川で釣ってきました。ロッドはもちろんXUL。
天気は最高に良いしカワムツ釣るぞ~。。。

で、アカキンMIUで投げた2投目。
何かかかった!うぉー絶対カワムツじゃない!汗
ドラグがジージー出ます!サカナが川面にジャンプ!
なんとでっかいコイでした!
さすがにロッドはひんまがりドキッジャンプ1発。。ばれましたガーン
スレだったのかもしれないけど。。3ポンドラインで最後までファイトしてみたかった。。。

その後あたりはあるもののなかなか乗ってくれません。
ルアーをスピナーに変えてしばらくなげていると。。かかった。。けど。。なんかビニール袋にでもひっかかった感じ。
巻いていると。。。ジャンプ1発、バスでしたガーン
またしてもバラしてしまい。。。本日ノーキャッチであります。写真なしのとほほ状態タラ~
またリベンジしまーす。。。  

Posted by KENZ.K at 12:54Comments(9)【ご近所の川編】

2009年03月21日

近所の川でXULロッドを使って遊ぼう2

今日は朝9時から2時間ほど近所の川へ
ぶらぶら歩いて行ってきました。
前回は全く反応のなかった川(私には汗
TONTONさんのブログでもよく釣れているようです。楽しみニコッ

ロッドはもちろんカーディフ5.6XULでカワムツ狙い。
天気はいいんですが風がけっこう強くて
始めはスプーンMIU2.2g→途中からスピナーAR-S3.5gへ変えました。
ロッドにはルアーウエイト3gまでと書いてありますが
実際投げれば全く問題なし。

ちなみに私、スピナーもトリプルフックから
バーブレスのシングルフックに交換しています。
デビルスナップオンフックを直結)
スピナーはトリプルフックの方がバランスがいいとの事ですが、
ま、私は気分的に。。シングルフックで釣ったぞ~!って
思う方が気持ちいいのです?(変わり者ですいません?)

さて、一投目。。。反応なし。。。
二投目。。。。ん、ロッドがびみょ~に引いている?喰ってる!?
普通に合わせると水面から魚が飛び出してきまして(小さすぎ。。笑)
そのままばらしてしまいました。カワムツ?オイカワ??

2匹目もすぐ喰ってきて、同じようにばらしましたガーン
あまりに魚が小さすぎ(10センチくらい?)
風もあってあたりがわかりにくく、
そして。。合わせが大きすぎるようで汗
さすがのXULを持ってしてもオーバーパワー(笑)

もう1匹、微妙なあたりからばらしてしまい(こうなるとかなり悔しいタラ~
今日は結局小魚系の顔を見ることはできませんでした。。
残念だったんですけど。。。
川底からガバッと食いつく様子も見ることができましたしドキッ
高活性を確認できて次が楽しみですニコニコ

で、ボウズかと思いきや。。。

3.5gAR-Sスピナーに23センチのバスが食いついてくれましたテヘッ
XULロッド+3ポンドラインでなかなか楽しいやりとり汗ができ、
正直大物じゃなくて良かったです(笑)でも嬉しニコニコ

今日は風が強かったので仕方なかったですけど
次回は小さなスプーン(マーシャルトーナメントやM2)なんかで
カワムツの顔をぜひ見てみたいと思いま~す。
  

Posted by KENZ.K at 11:53Comments(5)【ご近所の川編】

2009年03月07日

新兵器56XULとTONTONさん

今日はご近所の川で先日届いたばかりの
カーディフ56XULの初おろしニコッ
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL


これでXUL、SUL、ULが揃いましたニコッ
部屋で振ってみると。。さすがに柔らかーい。
こりゃうまく投げられるかなぁ~。。。?

実はリンクさせていただいている、
【ライトタックルに魅せられて】のTONTONさんが
ご近所と言うこともあり、お誘いいただきまして
ご指導いただこう汗と、わくわくニコニコ

ぶらぶら歩いて到着し、
さっそくカーディフ56XULにアカキンMIUで投げてみます。
うぉ~どこに飛んでいくかわからん(爆)
さすがに最初はちと慣れないですな汗

まだTONTONさんの姿が見えないので
コイ釣りをしているオジサンと30分ほど(笑)話をしながら、

いろいろと川で工事をしてくれるせいで
きれいになったのはいいけど、
魚がすっかり釣れなくなったですねー!とか
政治に対する会話(そうなのか?)をしてまして。。。

で、TONTONさんが到着し、
釣りをしながらいろいろとお話させていただきましたニコニコ

手持ちの温度計は14度くらい。
だんだん寒くなっていったのでなかなか釣れないだろうなぁ~とは
思っていたんですが。。え~私には全然反応ありませんでした(笑)
TONTONさんはバラシてしまってブログのネタを惜しくも逃してしまったとのこと汗

今日は私、軽量MIUを使いましたが
いつもこの川では10g前後の少し重いスピナーやスプーンを使っています。

軽いルアーだと流れもあるしうまく引けないんですけど
TONTONさんは軽そうなルアーでうま~く引いてましたねぇ。。
この辺がやはり経験の差(っーかあたりまえなんですけどガーン)なんですなぁ。。。
と、初心者オヤジ実感な1日なのでした。。

TONTONさんはお若いながらもさすがに経験豊富。
いろんな情報をご存じで、
ホントいろいろ勉強させていただきました。
そしてほんと楽しかったですニコニコ

帰宅すると新たにリンクさせていただきました【リバーイン】から
玖珠川水系の遊漁券が届いていましたニコッ

以前は木製だったんですが今は。。普通の遊漁券ですネ。
でもこれでココノエの横を流れる鳴子川でヤマメを釣るのが今から楽しみです。

暖かくなったら近所の川で、ココノエで、そして渓流で
釣りができるのが楽しみ!ドキッ

そしてTONTONさん、今日はホントありがとうございました!
私みたいなへっぽこがご一緒していいのかしら汗って
感じですが、メバル釣りで、またココノエででも
またご一緒できたらって思います。
お疲れ様でした!  

Posted by KENZ.K at 18:33Comments(7)【ご近所の川編】

2009年02月28日

明日はココキン

いよいよ明日は久しぶりのココキンニコッ
でも最近ロッド振ってないなぁと近くの川でちょっと慣れとこうと
ぶらぶら歩いて行きました。

いつもご近所の川ではパックロッドと
10g以下くらいのスピナーが中心なんですけど
今日はココノエで使っているカーディフSUL5.6と
軽量MIUの組み合わせ。
TONTONさんに影響されまして(笑)

手持ちの温度計では14度くらい。
まぁバスは寒いしまだムリでしょうけど
何でもいいから釣れてくれると嬉しいなニコッ

で、アカキンのMIUで。。1匹だけですけど釣れましたニコニコ

「WEB魚図鑑」で見るとカワムツのようです。
小さかったけど1匹でも釣れるとうれしードキッ
今度はXULのロッドを手に入れて釣ってみたいです。

な~んとなくココノエで投げる感覚も戻り、
明日は7時半までに集合とゆーことで
今日は早く寝ることにしまーす!
私自身はいつまで経っても進化のない。。ちょ~下手ですけど。。
参加することに意義がある!(笑)むっちゃ楽しみです!ニコッ  

Posted by KENZ.K at 16:23Comments(4)【ご近所の川編】

2008年07月13日

バスとアユ

かんかん照りな日曜日晴れ
朝8時頃から小1時間、近所の川で釣ってきました。
ニアキスで今年の初バス釣れました~、35センチ。

1匹だけでしたけど引きも強くて満足満足ニコニコ

すぐ横で投網を打ってるおじいさんがいて
1、2回投げたところでちょっと獲物を見せてもらいましたら。。。

5センチくらいの小さなオイカワ10匹くらいと
10+αセンチくらいの小振りの鮎!2匹がいました。
この川の鮎を見るのは初めてで
「うわ~こんな街中の川で本当に鮎がいるんだぁ~」とちょっと感動してしまいました。

でもこの川のバスやライギョ、ナマズなどのフィッシュイーターが
まるまる太っているのは。。。
鮎は放流されているようですが、この狭い川じゃ
バスにエサやってるようなものでわ。。。汗
とか思ってしまいましたヨ。

ちなみにこの川で鮎を捕っていいかどうかはよくわからないんですが、
私は正直この川の鮎は食べたくないなぁ^^;
見た目はとってもキレイな鮎でしたけどネ。  

Posted by KENZ.K at 10:34Comments(4)【ご近所の川編】