ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




黄色い星私の愛用している主なルアーや道具です。とりあえず参考までに。お奨めのルアーや道具がありましたらお教えください黄色い星

■■■管理釣り場用タックル■■■

FOREST(フォレスト) MIU
FOREST(フォレスト) MIU

一番使っているスプーンですニコッ

FOREST(フォレスト) フォレスト M2
FOREST(フォレスト) フォレスト M2

この小さなスプーンもよく使っています。


ジップベイツ リッジ 35F

最初の頃から使っています。表層用でよく使っています。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー

「ミディアムクラピー」「ディープクラピー」をよく使っています。


ムカイ ZANMU(ザンム) MR F

つぶアンやザンムもよく使っています。厳しい時でもよく釣れてくれるルアーです。




九重フィッシングリゾート製オリジナルハンドメイドルアー
【ココクラ30】
【ココニョロ】
【ココニョロインジェクション】
【ココニョロ40】

【エリア35、ちびまる】
も愛用しています。(写真は旧ココクラ)どれもとってもきれいで私にとっては宝物ですニコニコ


モーリス(MORRIS) スーパートラウト エリア マスターリミテッド VSPフロロカーボン 100m

管理釣り場でのラインをナイロンからフロロカーボンに変えてみました。ナイロンのように伸びないのであたりがわかりやすく今のところ良い感じです。


シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ 1000S

最初から使っていた02バイオマスター2台を10年経って入れ替えました。軽くて回転も非常にスムーズです。2台ともフロロカーボンのライン用に1000Sより径の大きな夢屋のC2000SSスプールに交換しています。

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S


2台使っています。ハンドルを夢屋カーディフ35mmショートハンドル に交換。コルクノブが良い感じですニコッオーバーホールから帰ってきてスムーズな動きになりました^^

TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT
TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT

何年も前から気になっていたグラスロッド。高かったけど思い切って買いました。主にプラグ用として使っています。フロロラインに変えて扱いやすくなりました^^

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL

ボトムを攻める時などダイレクトにルアーを動かしたい時に使っています。

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL

スプーン、クランクなどオールマイティに使えます。ニコッ

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL

とりあえず。。。柔らかいです!メインではありませんが使い方によって楽しいロッドですニコッ


DAYSPROUT(ディスプラウト) DSラバーランディングネット

常連の皆さんがよく持っているので、WaterLandのネットから買い換えました。とても軽くて片手でも扱いやすいです。分割できるのでクルマにも積みやすいです。



リリーサーはフォレストのトマホークリリーサーを使っています。実はずっと使っていなかったんですけど^^;いざ使い出すと手返しが良くていいですね^^




タックルボックスは沖縄みやげのアンモケース(弾丸入れ)にスミスのEVAロッドホルダーを取り付けたものです。重くて小振りですが、プラノより確実に頑丈です(笑)

■■■その他のタックル■■■


シマノTROUT ONE 56XT PACK 56 TUL5 一番最初に買ったトラウトロッド。今ではすっかりメバル用^^;渓流でも使っています。2回折れましたが^^;その都度修理して使っているオールマイティな相棒的ロッドニコッ


アブガルシアTroutin Marquis BORON TMBS-556UL TE
シマノのパックロッドも多少よれてきたので、渓流用に新しいパックロッドを手に入れました。

プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド
プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド

バイク釣行専用ロッド。タンクバッグにすっぽり納まりますニコッバイク釣行では手のひらリール、ダイワスピンマチックS500TにX500Tのベアリングやパーツを組んだS500T(改)を組み合わせて使うことが多いです。

★★撮影機材★★

「カシオGV-20」に代わってタフネスコンデジ「カシオEX-G1」が現在釣りでのメイン機です。



川へ落ちたーー;私の代わりに傷だらけになってしまいましたが、機能的にはまったく問題なく使い続けているタフネスなカメラ。傷だらけの表側にカーボン風シートを貼ってあげました。現在はお店で売っていませんが軽くて頑丈で本当に気に入っています!

スマホや一眼レフでもたまに撮っています。

★★★★★★★★

2008年07月19日

2008初ナイター

さてさて、ココノエ今年の初ナイター。
昨年10月以来私は2回目のナイターです。
昨年はグロー(夜光)やキラキララメのスプーンが良かった事を思い出し(わくわく)
ゆっくりのお昼に北九州市を出発。

ゆっくりで良かったのに^^;3時前にはKFRに到着。
晴れ晴れ晴れ暑い!晴れ晴れ晴れ
道路脇の温度表示は29度でしたが体感的にはもっと暑い感じでありました。
あ~もっとゆっくりしてくれば良かったです。。。。

以前ここに書き込んでいただいたkenbooさんにお声がけいただきました。
お会いできて嬉しかったです。道具凝っててうらやましかったです~。
また某Oさん、チケットありがとうございましたm(_ _)m今度は私が名刺もってきます(笑)

と、言うわけで午後4時から釣り開始。
晴れ晴れ晴れしかし暑い。。。晴れ晴れ晴れ
6時のナイター前までにキビシイながらも2匹釣れましたが
人間が先に参ってしまいました汗

6時がナイター開始ですがこの時期まだ陽も高く
午後7時過ぎまではペレット捲き捲きで2匹しか釣れなかったですタラ~
しかし7時半を過ぎた頃からポツポツ釣れ始めてきました。

暗くなるとこんな感じです(2号池)実際は写真より明るい感じです。
2008初ナイター
手元を照らすライトはあった方がいいと思いますが
なくてもなんとかなるっていう感じの明るさでした。
結局、私は最後まで2号池で釣りました。

MIUで釣った1匹。がっつり喰ってましたヨニコニコ
2008初ナイター
グローは最初あまり反応がなく8時を過ぎたころから釣れだしてくれました。

結局ナイターでは2+6匹(暗くなってから)釣れました。計10匹(キープ0匹)
ナイターにしてはキビシイ印象のようでしたが
全体的にはデカマスも2本出てたし、グローで爆釣の方もいたとのこと。
2号池よりも3号池の方が状況は良かったようでした。

ま、厳しかった日中に比べれば爆釣と言っていいでしょうネ^^;
ほんと昼間暑かったので水温も下がりきってないのもあるかもです。

帰る間際に私の背中に止まってくれた天然物の大物、オス(笑)
2008初ナイター
もちろんリリースしましたテヘッ

皆さんのお話を聞いてると普通のナイターではもっと釣れる感じとのこと。
来週も。。。行こうかな。。。行きたいな~。。。どうしよ汗



同じカテゴリー(【夏&ナイター編(7月8月)】)の記事画像
久しぶりの雨!
引き出し増えた?
平日の~んびり釣行^^
ナイター3回目!
2013初ナイター、九重涼し~(^^)
イワナもヤマメも釣れました~^^。。。しかし悲劇が^^;
同じカテゴリー(【夏&ナイター編(7月8月)】)の記事
 久しぶりの雨! (2015-08-12 23:52)
 引き出し増えた? (2015-07-19 22:57)
 平日の~んびり釣行^^ (2014-08-20 23:38)
 ナイター3回目! (2013-08-12 00:02)
 2013初ナイター、九重涼し~(^^) (2013-07-21 01:54)
 イワナもヤマメも釣れました~^^。。。しかし悲劇が^^; (2013-07-10 22:08)

この記事へのコメント
kenzさん
こんにちは

昨日はお疲れ様でした。

しかしお互いに明るいうちからバテバテでしたね!!

今度は釣座をご一緒したいですねー。

ではまた^^
Posted by kenboo at 2008年07月20日 13:41
>kenbooさん
どうも昨日はお世話になりました。
いろんなお話楽しかったし参考になりました。
またよろしくお願いします。。。。

って今日も行ってるし^^;
しかもデカマス釣ってるし^^;;
さすがですね(^^)
Posted by KENZ.KKENZ.K at 2008年07月20日 22:00
ナイターお疲れ様でした。

夕方といえども九重町は暑かったでしょう。
わたしは娘の監視役でキス釣りどころではありませんでした(泣)。
しかし、家族との海水浴楽しかったですよ(^O^)。思いっきり日焼けして身体中ヒリヒリしてますが・・・。

ところでブラウンちゃんのお顔は拝めましたか?以前みたいにブルックやヤマメなんかも放流されるといいですね。
Posted by hiro at 2008年07月21日 22:12
初ナイターお疲れ様でした!やっぱり来てましたね!!私は5匹しか釣れなかったので次の日もリベンジしに行きましたが...?中村さんに30匹のノルマを課せられましたが、10匹しか釣れなかったので再トライしに26日に鬼上司をごまかして仕事帰りに伺う予定です!もし会えたら隣りで釣らせて下さいね!!
Posted by ネクタイ釣り師 at 2008年07月22日 00:16
>ひろサン
九重、暑かったですよー!
いつもなら平気で釣っちゃうんですが
先週は暑さとメガネも曇る蒸し暑さに参ってしまって^^;
ブラウンは。。。私には姿も見えませんでした。。。

ご家族での海水浴だと釣りはしんどかったですネ。
ま、またゆっくりKFRでご一緒しましょう^^

>ネクタイさん
こちらこそ終わってから「あれ?ネクタイさんいる^^;」って感じでしたよ(笑)
ネクタイさんのおかげでブラウン目当ての釣り師がたくさん集まりましたよね(笑)

私の隣はよく釣れるかも(笑)私ナイター苦手っぽいし^^;
でもまた今週リベンジしますっ!
Posted by KENZ.K@北九州 at 2008年07月22日 20:33
>KENZ.Kさん
毎日の業務お疲れ様です(^O^)

眼鏡が曇る蒸し暑さとは・・・(゜O゜;
人間にとってはたまりませんね。
こう猛暑日が続くと体調管理が大変ですよね。ブラウン。。。残念でしたね。次回はもちろん狙っちゃうでしょ?!。ミノーのトゥイッチでバッチリGET!!!してくださいy(^ー^)yピース!。
Posted by hiro at 2008年07月24日 12:55
>ひろサン
私が汗かきなだけなんですが^^;
でもナイターは快適でしたよ~。

今夏ゆっくりKFRで釣りができるのは
今週末が最後になりそうですから
じっくりかまえて行こうと思います。
ひろサンも土曜日あたりいかがですか?

次の週は子連れの仲間とわいわいKFRに行って
その次はたぶん11月中旬になると思います。
今週末は4☆歳の夏を思いっきり楽しむつもりです^^;
Posted by KENZ.K at 2008年07月24日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008初ナイター
    コメント(7)