2015年10月28日
バイクミィーティングの帰りにココノエ!^^
さてさて先週の日曜日、
久しぶりにバイクでおでかけしてきました
大観峰コーヒーブレイクミィーテング!
阿蘇、大観峰で久しぶりの皆さんと雲一つない晴天の下、
おいしいコーヒー
いただきながら久々の皆さんとお話できて楽しかったです

こばにぃさん、shunさんありがとうございました!
で、1時過ぎに解散して。。。
時間的には行けるけどたぶん帰宅時には日が暮れて寒くなるし。。
でもタンクバッグにはロッドとリール、ルアー積んでるし~し
と、言うことで迷いながらも
九重フィッシングリゾートへちょっと寄り道(笑)
前週のココキンも所用で参加できなかったし
3時前にココノエへ到着。

4時過ぎまで1時間釣りしました。
タックルはバイク釣行専用?
「プロックス モバイルトラウト8 PLUS1 リミテッド」に
リールは超小型リール、ダイワS500T改であります。
ルアーはココノエルアーズにスプーンもちょこっと選んで持って行きました。
着いたらお客さん多い!さすが良い
天気です
でもお客さんとお話しするとさすがにプレッシャーが高いようで
なかなか難しい状況のようです。
さっそく2号池に行くと。。。

お久しぶりのネクタイさん
先週ココキン2位のyoshiさん

そして前回ココキン&ミニココキン連続優勝のNさん

カメラを構えたらトーナメントモードに(笑)
さすが!決まってます
お客さんも多くて放流もかなりあったようですがやはり厳しいみたい。
でも夕刻近くなって池が影に隠れ始めると
スプーンで反応が出てきた、というお話でした。
クランクは全然反応なく
スプーンも最近いつも使っているフロロラインではなく
久々のナイロンラインで、コツコツあたりはあるものの掛けられず
それでもDEKABECKYで表層をヒラヒラ泳がせて

良型2匹ネットインできました!
(2匹ともリリース)
まぁ1時間だけと言うことで
厳しい状況で最初は釣れないかもって思ってたので
ちゃんとネットインできて良かったです
とは言え放流魚多かったので
初心者らしい方にもちゃんと釣れてたみたいでした。
普通にルアー投げてれば魚はいるし釣れてくれます(笑)
ココノエの紅葉はまだ先のようですね。

九酔峡にも寄ったんですがもう少し先みたいです。
でも紅葉の良い時期になると
九重フィッシングリゾートの紅葉も
ほんとキレイになりますよ
さて次のココキンの日程も決まったようです!
11月29日(日)次回は私も参加する予定です!
初めての皆さんもぜひ参加してみてくださいネ
で、ココノエで釣りをししてしまったおかげで
帰路はすっかり日が暮れてしまい。。。
チョー寒かったです
バイクでココノエへ釣りに行く方はくれぐれも防寒は万全で。。
(そんな人いないかな。。笑)
久しぶりにバイクでおでかけしてきました

大観峰コーヒーブレイクミィーテング!
阿蘇、大観峰で久しぶりの皆さんと雲一つない晴天の下、
おいしいコーヒー



こばにぃさん、shunさんありがとうございました!
で、1時過ぎに解散して。。。
時間的には行けるけどたぶん帰宅時には日が暮れて寒くなるし。。
でもタンクバッグにはロッドとリール、ルアー積んでるし~し

と、言うことで迷いながらも
九重フィッシングリゾートへちょっと寄り道(笑)
前週のココキンも所用で参加できなかったし

3時前にココノエへ到着。

4時過ぎまで1時間釣りしました。
タックルはバイク釣行専用?
「プロックス モバイルトラウト8 PLUS1 リミテッド」に
リールは超小型リール、ダイワS500T改であります。
ルアーはココノエルアーズにスプーンもちょこっと選んで持って行きました。
着いたらお客さん多い!さすが良い


でもお客さんとお話しするとさすがにプレッシャーが高いようで
なかなか難しい状況のようです。
さっそく2号池に行くと。。。

お久しぶりのネクタイさん

先週ココキン2位のyoshiさん


そして前回ココキン&ミニココキン連続優勝のNさん


カメラを構えたらトーナメントモードに(笑)
さすが!決まってます

お客さんも多くて放流もかなりあったようですがやはり厳しいみたい。
でも夕刻近くなって池が影に隠れ始めると
スプーンで反応が出てきた、というお話でした。
クランクは全然反応なく

スプーンも最近いつも使っているフロロラインではなく
久々のナイロンラインで、コツコツあたりはあるものの掛けられず

それでもDEKABECKYで表層をヒラヒラ泳がせて

良型2匹ネットインできました!

まぁ1時間だけと言うことで
厳しい状況で最初は釣れないかもって思ってたので
ちゃんとネットインできて良かったです

とは言え放流魚多かったので
初心者らしい方にもちゃんと釣れてたみたいでした。
普通にルアー投げてれば魚はいるし釣れてくれます(笑)
ココノエの紅葉はまだ先のようですね。

九酔峡にも寄ったんですがもう少し先みたいです。
でも紅葉の良い時期になると
九重フィッシングリゾートの紅葉も
ほんとキレイになりますよ

さて次のココキンの日程も決まったようです!
11月29日(日)次回は私も参加する予定です!
初めての皆さんもぜひ参加してみてくださいネ

で、ココノエで釣りをししてしまったおかげで
帰路はすっかり日が暮れてしまい。。。
チョー寒かったです

バイクでココノエへ釣りに行く方はくれぐれも防寒は万全で。。
(そんな人いないかな。。笑)
Posted by KENZ.K at 23:18│Comments(2)
│【バイク釣行】
この記事へのコメント
前日はお疲れさまでした。最後までお付き合いできずすみませんでした。次回ココキンは完全防寒で参加予定ですのでまた宜しくお願い致します。
Posted by ネクタイ釣り師 at 2015年10月29日 00:49
ネクタイさん、またまたお返事遅くなってしまいましてスイマセン^^;
あの後、私もすぐ帰りました。最近は最後の最後まで釣る事もあまりないですね。翌日の事をつい考えてしまいます。。。。歳ですーー;
次のココキンはもう寒いでしょうね。
私もホカロン貼りまくりで参戦します(笑
よろしくお願いしまーす!
あの後、私もすぐ帰りました。最近は最後の最後まで釣る事もあまりないですね。翌日の事をつい考えてしまいます。。。。歳ですーー;
次のココキンはもう寒いでしょうね。
私もホカロン貼りまくりで参戦します(笑
よろしくお願いしまーす!
Posted by KENZ.K
at 2015年11月11日 22:33
