ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




黄色い星私の愛用している主なルアーや道具です。とりあえず参考までに。お奨めのルアーや道具がありましたらお教えください黄色い星

■■■管理釣り場用タックル■■■

FOREST(フォレスト) MIU
FOREST(フォレスト) MIU

一番使っているスプーンですニコッ

FOREST(フォレスト) フォレスト M2
FOREST(フォレスト) フォレスト M2

この小さなスプーンもよく使っています。


ジップベイツ リッジ 35F

最初の頃から使っています。表層用でよく使っています。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー

「ミディアムクラピー」「ディープクラピー」をよく使っています。


ムカイ ZANMU(ザンム) MR F

つぶアンやザンムもよく使っています。厳しい時でもよく釣れてくれるルアーです。




九重フィッシングリゾート製オリジナルハンドメイドルアー
【ココクラ30】
【ココニョロ】
【ココニョロインジェクション】
【ココニョロ40】

【エリア35、ちびまる】
も愛用しています。(写真は旧ココクラ)どれもとってもきれいで私にとっては宝物ですニコニコ


モーリス(MORRIS) スーパートラウト エリア マスターリミテッド VSPフロロカーボン 100m

管理釣り場でのラインをナイロンからフロロカーボンに変えてみました。ナイロンのように伸びないのであたりがわかりやすく今のところ良い感じです。


シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ 1000S

最初から使っていた02バイオマスター2台を10年経って入れ替えました。軽くて回転も非常にスムーズです。2台ともフロロカーボンのライン用に1000Sより径の大きな夢屋のC2000SSスプールに交換しています。

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S


2台使っています。ハンドルを夢屋カーディフ35mmショートハンドル に交換。コルクノブが良い感じですニコッオーバーホールから帰ってきてスムーズな動きになりました^^

TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT
TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT

何年も前から気になっていたグラスロッド。高かったけど思い切って買いました。主にプラグ用として使っています。フロロラインに変えて扱いやすくなりました^^

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL

ボトムを攻める時などダイレクトにルアーを動かしたい時に使っています。

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL

スプーン、クランクなどオールマイティに使えます。ニコッ

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL

とりあえず。。。柔らかいです!メインではありませんが使い方によって楽しいロッドですニコッ


DAYSPROUT(ディスプラウト) DSラバーランディングネット

常連の皆さんがよく持っているので、WaterLandのネットから買い換えました。とても軽くて片手でも扱いやすいです。分割できるのでクルマにも積みやすいです。



リリーサーはフォレストのトマホークリリーサーを使っています。実はずっと使っていなかったんですけど^^;いざ使い出すと手返しが良くていいですね^^




タックルボックスは沖縄みやげのアンモケース(弾丸入れ)にスミスのEVAロッドホルダーを取り付けたものです。重くて小振りですが、プラノより確実に頑丈です(笑)

■■■その他のタックル■■■


シマノTROUT ONE 56XT PACK 56 TUL5 一番最初に買ったトラウトロッド。今ではすっかりメバル用^^;渓流でも使っています。2回折れましたが^^;その都度修理して使っているオールマイティな相棒的ロッドニコッ


アブガルシアTroutin Marquis BORON TMBS-556UL TE
シマノのパックロッドも多少よれてきたので、渓流用に新しいパックロッドを手に入れました。

プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド
プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド

バイク釣行専用ロッド。タンクバッグにすっぽり納まりますニコッバイク釣行では手のひらリール、ダイワスピンマチックS500TにX500Tのベアリングやパーツを組んだS500T(改)を組み合わせて使うことが多いです。

★★撮影機材★★

「カシオGV-20」に代わってタフネスコンデジ「カシオEX-G1」が現在釣りでのメイン機です。



川へ落ちたーー;私の代わりに傷だらけになってしまいましたが、機能的にはまったく問題なく使い続けているタフネスなカメラ。傷だらけの表側にカーボン風シートを貼ってあげました。現在はお店で売っていませんが軽くて頑丈で本当に気に入っています!

スマホや一眼レフでもたまに撮っています。

★★★★★★★★

2009年06月21日

雨の予報のはずが。。。その2【渓流編】

つづき。。)

お昼ご飯を食べて、12時頃から川へ入ろうかと思ったら、
ちょうどエサ釣りの方が川を上ってくるのが見えました。
上るのを待ってから川へ入りました。

今日は小雨でよく釣れるとみて
エサ釣り、ルアー釣り、数組の方が釣り上って行っている様子。

まぁこんなプレッシャーの高い状態だし、
今日はhiroさんにならいミノーでの釣りに挑戦するつもりで
カーディフULロッドに5lbのラインを巻いて用意してきました。
釣れなくて当然の状態汗
でも釣れなくてもいいんです!
初心者なんだから!
(笑)

さっそくミノーを投げてみるものの。。。
うまく動かせなーい!巻くので精一杯!タラ~

で、早々とミノーに見切りをつけ(爆)
いつものスピナーを投げる私でありました。
やっぱ釣れた方がいい!
(これだから進歩がない。。ガーン

で、スピナーで釣れてくれましたヨニコニコ
雨の予報のはずが。。。その2【渓流編】
宝石のようにきれいなヤマメ。
大きさは私の手と比較してご想像くださいテヘッ

その後も2匹チビヤマメが釣れてくれました。
ネットインした後、hiroさんのようにきれいに写真撮りたい!
と、もたもたしていたらかわいそうになって
写真撮らずにリリースしましたテヘッ

少し水深が深くなっているところでは
再度ミノーを投げてもみましたが反応なく
同じところでスピナーを通すと釣れたりもしました。

やはり今の私にはスピナーが扱いやすいですが
またミノーでも挑戦してみようと思います。
とりあえず今日もきれいなヤマメが見られて良かったニコニコ
帰る頃にはすっかり小雨もやんでいました。。。

3時頃にKFRに戻り1時間ほど表層を狙って
某常連さんの言ったことはやはり本当だったんだ!と
確認して汗納竿しました。

渓流でのミノーもそうですが管釣りでも
いろんな引き出しがないとダメっすね。。。。

それと。。。KFRが被災しない程度汗のまとまった雨雨。。。
雨乞いしようっと(爆)



同じカテゴリー(【ちょっと遠くの川編】)の記事画像
今年も渓流解禁^^
ルアーで鮎?!
久々のココキン&渓流解禁!その2
久々渓流^^
渓流かいきーん!
ココノエでストレス解消!その2渓流編
同じカテゴリー(【ちょっと遠くの川編】)の記事
 今年も渓流解禁^^ (2015-03-01 22:37)
 ルアーで鮎?! (2013-07-01 21:20)
 久々のココキン&渓流解禁!その2 (2012-03-04 21:58)
 久々渓流^^ (2010-08-11 21:39)
 渓流かいきーん! (2010-03-03 20:47)
 ココノエでストレス解消!その2渓流編 (2009-06-13 22:47)

この記事へのコメント
昨日は雨が降って川はいい感じだったでしょうね(^○^)。

綺麗なヤマメが釣れてよかったですね。今度はぜひミノーで狙ってください。DUELのSTOOPは釣れます(笑)。

今週はまとまった雨が降るので渓流は潤うでしょうね。
Posted by hiro at 2009年06月22日 18:27
>hiroさん
いや~昨日は降りそうで。。。ほんのちょっと降っただけでした。
もう少しまとまった雨が降って欲しかったです-。。。。
今日はひと雨きたみたいなので今後は良さそうですねー。

ま、とりあえず釣れたので嬉しかったですよ^^
ミノーにもまた挑戦してみます。
私が使ったのはDコンタクトです。
予算と相談して^^;またバリエーション増やしたいと思いますけど。。とりあえず手持ちミノーで修行します(笑)
Posted by KENZ.K@北九州 at 2009年06月22日 20:47
Dコンタクト50は私も所有しています。比較的、水深のある場所で使用したいと思っていますがつい実績のあるミノーばかりSTOOPやバフェットを使ってしまいます。博多駅前のワールドにはDコンタクトの取り扱い(カラー)が多いのでオススメです。今週いっぱい雨が降るのでダムや渓流は水量も増えていい感じになるでしょうね。週末、曇り空位だったら出撃してみたいと思います。
Posted by hiro at 2009年06月22日 22:07
>hiroさん
やっぱり自分の実績のあるルアー使っちゃいますよねー^^;

用事のついでに博多のワールドに寄ると
私はついスピナー(コータックのパンサーマーチン)を買ってしまいます。
ここらへんでなかなか売ってないので。。。

今週は雨が降ってくれて週末は釣りにはいれるような感じならいいですね^^
Posted by KENZ.K@北九州 at 2009年06月23日 20:52
こんばんは!^^管釣りでも川釣りでも良い釣りされてますね~!!そういえば、ココノエの管理人さんも放流直後は赤金のスプーンが良いっておっしゃってたような…^^

にしても、ヤマメは本当に美しいですね~!!小さいほうがパーマークがはっきり出てて綺麗ですよ(爆)うらやますぃ~!
Posted by TONTONTONTON at 2009年06月23日 23:54
>TONTONさん
良い釣りと言うか。。。ココノエに行くと
管釣りも渓流の釣りもやりたくなって
どっちつかずで困ってしまいます^^;

赤金のスプーンは。。。そうですね、
私も管理人さんに教えてもらって使ってますネ。
普通は放流魚には絶対の威力がありますヨ^^

渓流での釣りはヤマメの姿を見るのも楽しみですが
ただ涼しいし、自然の中にいるなぁって感じが好きなのかなぁー。。。
もちろん小さくても^^;釣れた方が楽しいですけどネ。
Posted by KENZ.K@北九州 at 2009年06月24日 21:23
ご無沙汰しております?
昨日のニュースで北九州地方は、大雨で大変と言ってましたが大丈夫でしょうか?
こちらも昨夜からかなり降っているのでココノエの方も心配です!【日曜は、意地でも...!】
と書いてありましたが...?
来月お会い出来るといいですね!
Posted by ネクタイ釣り師 at 2009年07月25日 08:25
>ネクタイさん
パソコンを修理に出していたので
お返事が遅れてすいません。
北九州市内もずいぶん浸かったところがあったようですが
我が家はなんともありませんでした。
ご心配ありがとうございます。

パソが壊れてる間は川とココノエ、1回ずつ行きました。
またゆっくり^^;アップします。
8月ナイターでお会いしたいですね^^
Posted by KENZ.K@北九州 at 2009年08月03日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨の予報のはずが。。。その2【渓流編】
    コメント(8)