2008年08月03日
キャンプ、温泉、KFR、2008
昨日、今日と毎年恒例竹田市でのキャンプに行ってきました。
(ちなみに昨年のキャンプ、温泉、KFRはこんな感じでありました)
土曜日は朝9時頃北九州市を出発。
はじめはココノエに寄るつもりはなかったものの
ついつい出来心で^^;1時間だけ釣りました。
天気は快晴
ココノエに到着すると。。

ナイター待ちで池は0人
うわぁ~土曜日で0って初めてかも(私はけっこう嬉しかったりして)
プレッシャーは少なくて反応はけっこうあったものの結局キープ2匹

キャンプ仲間からはもっと釣ってくると思っていたのに~と
非難を浴びましたが、1時間だとキープできるのは2匹までなのだ!と
言い訳しました
竹田市に到着して、
夕刻、テントの設営が終わるとさっそく釣りのセンパイと
キャンプ場の横を流れる川で釣り勝負

スピナーでウグイゲット!夕まずめでライズも多く
ウグイがそれぞれ2、3匹ずつ釣れました。
で、チビヤマメが釣れました!ここで釣れたのは初めて!

河川プールがすぐ近くにあるし、
ヤマメが釣れるとおもってなかったのでびっくり。嬉し~!
(もちろんリリースしました)
センパイは「いくら大きなウグイが釣れても。。。私の負けです。。」
ところが次の日の朝に。。。(続く)

ココノエでキープしたニジマスは
ダッジオーブンで薫製にしてもらってビールの肴になりました
-----------------------------
2日目も天気が良く真っ青な空。

風も少し吹いて涼しくて気持ちいい~。。。
で、さっそく早朝から釣り勝負(笑)
センパイがウグイを釣ったものの昨夕ほどの反応がなく
そろそろ引き上げようか、と言うときに。。。。

最後の一投でなんとヤマメが釣れました!さすがセンパイ!
(このヤマメもリリースしました)
これで勝負は来年へ持ち越しです(笑)
お昼前にキャンプ場を撤収して
竹田市にある温泉施設「月のしずく」(参考までに大分合同新聞のサイト)で
ひとっ風呂浴びてまったり。。。
お昼過ぎてから、いやがる^^;オヤジ達をむりやり引き連れココノエへと向かいました。
まぁルアーでの釣りをほとんどやった事のないオヤジがほとんどだったんで。。
ココノエでは、初めてルアーを投げる1人を含む初心者3人+
センパイと私で1時間釣りました。

3号池はほぼ我々5人で貸し切り状態。
でもさすがに真夏のお昼、放流されるまでは手も足も出ず。。。
私は初心者のライントラブルの処理であまり釣る時間がなく
放流してもらってからまず私が1匹げーーーっと!(面目躍如、ほっ。。^^;)
他もぼちぼち釣れ始めました。
今日初めてルアーを投げた彼が最後の一投で見事ヒット!
もうみんなで大爆笑でした!本人はびっくり(笑)

釣果はセンパイ2匹、私1匹、初心者3人それぞれ1匹、1匹、0匹、と言う結果でした。
真夏の一番暑い時間で初心者ばかりにしてはほぼ釣れてくれて一安心。
結局ボウズだった彼が全部持って帰りました(笑)
今週末を最後にまたまた毎年恒例^^;試験モードに入りまして、
11月までは釣りを封印するつもりであります
7月は毎週ガンガン釣りを楽しみましたから悔いはありません(笑)
一段落の最後にほんとうに楽しい二日間になって良かったです
(ちなみに昨年のキャンプ、温泉、KFRはこんな感じでありました)
土曜日は朝9時頃北九州市を出発。
はじめはココノエに寄るつもりはなかったものの
ついつい出来心で^^;1時間だけ釣りました。
天気は快晴

ココノエに到着すると。。
ナイター待ちで池は0人

うわぁ~土曜日で0って初めてかも(私はけっこう嬉しかったりして)
プレッシャーは少なくて反応はけっこうあったものの結局キープ2匹

キャンプ仲間からはもっと釣ってくると思っていたのに~と
非難を浴びましたが、1時間だとキープできるのは2匹までなのだ!と
言い訳しました

竹田市に到着して、
夕刻、テントの設営が終わるとさっそく釣りのセンパイと
キャンプ場の横を流れる川で釣り勝負

スピナーでウグイゲット!夕まずめでライズも多く
ウグイがそれぞれ2、3匹ずつ釣れました。
で、チビヤマメが釣れました!ここで釣れたのは初めて!

河川プールがすぐ近くにあるし、
ヤマメが釣れるとおもってなかったのでびっくり。嬉し~!
(もちろんリリースしました)
センパイは「いくら大きなウグイが釣れても。。。私の負けです。。」

ところが次の日の朝に。。。(続く)
ココノエでキープしたニジマスは
ダッジオーブンで薫製にしてもらってビールの肴になりました

-----------------------------
2日目も天気が良く真っ青な空。
風も少し吹いて涼しくて気持ちいい~。。。
で、さっそく早朝から釣り勝負(笑)
センパイがウグイを釣ったものの昨夕ほどの反応がなく
そろそろ引き上げようか、と言うときに。。。。
最後の一投でなんとヤマメが釣れました!さすがセンパイ!
(このヤマメもリリースしました)
これで勝負は来年へ持ち越しです(笑)
お昼前にキャンプ場を撤収して
竹田市にある温泉施設「月のしずく」(参考までに大分合同新聞のサイト)で
ひとっ風呂浴びてまったり。。。

お昼過ぎてから、いやがる^^;オヤジ達をむりやり引き連れココノエへと向かいました。
まぁルアーでの釣りをほとんどやった事のないオヤジがほとんどだったんで。。
ココノエでは、初めてルアーを投げる1人を含む初心者3人+
センパイと私で1時間釣りました。
3号池はほぼ我々5人で貸し切り状態。
でもさすがに真夏のお昼、放流されるまでは手も足も出ず。。。
私は初心者のライントラブルの処理であまり釣る時間がなく

放流してもらってからまず私が1匹げーーーっと!(面目躍如、ほっ。。^^;)
他もぼちぼち釣れ始めました。
今日初めてルアーを投げた彼が最後の一投で見事ヒット!
もうみんなで大爆笑でした!本人はびっくり(笑)
釣果はセンパイ2匹、私1匹、初心者3人それぞれ1匹、1匹、0匹、と言う結果でした。
真夏の一番暑い時間で初心者ばかりにしてはほぼ釣れてくれて一安心。
結局ボウズだった彼が全部持って帰りました(笑)
今週末を最後にまたまた毎年恒例^^;試験モードに入りまして、
11月までは釣りを封印するつもりであります

7月は毎週ガンガン釣りを楽しみましたから悔いはありません(笑)
一段落の最後にほんとうに楽しい二日間になって良かったです

Posted by KENZ.K at 21:40│Comments(2)
│【キャンプ、温泉、KFR】
この記事へのコメント
コメントにあった一時間の釣りとは、そういうことだったんですね!!初めての人に教えるのは難しいですね。またお会いしましょう!
Posted by ネクタイ釣り師 at 2008年08月04日 10:52
>ネクタイさん
はい、こういう事だったんですよ。
2日目はあまり釣る時間がなかったんですが
私にも釣れてくれてホント一安心って感じでした(汗)
でもこれって全部ケータイで読めちゃうんですね、スゴイ^^;
はい、こういう事だったんですよ。
2日目はあまり釣る時間がなかったんですが
私にも釣れてくれてホント一安心って感じでした(汗)
でもこれって全部ケータイで読めちゃうんですね、スゴイ^^;
Posted by KENZ.K
at 2008年08月04日 20:55
