ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




黄色い星私の愛用している主なルアーや道具です。とりあえず参考までに。お奨めのルアーや道具がありましたらお教えください黄色い星

■■■管理釣り場用タックル■■■

FOREST(フォレスト) MIU
FOREST(フォレスト) MIU

一番使っているスプーンですニコッ

FOREST(フォレスト) フォレスト M2
FOREST(フォレスト) フォレスト M2

この小さなスプーンもよく使っています。


ジップベイツ リッジ 35F

最初の頃から使っています。表層用でよく使っています。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー

「ミディアムクラピー」「ディープクラピー」をよく使っています。


ムカイ ZANMU(ザンム) MR F

つぶアンやザンムもよく使っています。厳しい時でもよく釣れてくれるルアーです。




九重フィッシングリゾート製オリジナルハンドメイドルアー
【ココクラ30】
【ココニョロ】
【ココニョロインジェクション】
【ココニョロ40】

【エリア35、ちびまる】
も愛用しています。(写真は旧ココクラ)どれもとってもきれいで私にとっては宝物ですニコニコ


モーリス(MORRIS) スーパートラウト エリア マスターリミテッド VSPフロロカーボン 100m

管理釣り場でのラインをナイロンからフロロカーボンに変えてみました。ナイロンのように伸びないのであたりがわかりやすく今のところ良い感じです。


シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ 1000S

最初から使っていた02バイオマスター2台を10年経って入れ替えました。軽くて回転も非常にスムーズです。2台ともフロロカーボンのライン用に1000Sより径の大きな夢屋のC2000SSスプールに交換しています。

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S


2台使っています。ハンドルを夢屋カーディフ35mmショートハンドル に交換。コルクノブが良い感じですニコッオーバーホールから帰ってきてスムーズな動きになりました^^

TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT
TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT

何年も前から気になっていたグラスロッド。高かったけど思い切って買いました。主にプラグ用として使っています。フロロラインに変えて扱いやすくなりました^^

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL

ボトムを攻める時などダイレクトにルアーを動かしたい時に使っています。

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL

スプーン、クランクなどオールマイティに使えます。ニコッ

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL

とりあえず。。。柔らかいです!メインではありませんが使い方によって楽しいロッドですニコッ


DAYSPROUT(ディスプラウト) DSラバーランディングネット

常連の皆さんがよく持っているので、WaterLandのネットから買い換えました。とても軽くて片手でも扱いやすいです。分割できるのでクルマにも積みやすいです。



リリーサーはフォレストのトマホークリリーサーを使っています。実はずっと使っていなかったんですけど^^;いざ使い出すと手返しが良くていいですね^^




タックルボックスは沖縄みやげのアンモケース(弾丸入れ)にスミスのEVAロッドホルダーを取り付けたものです。重くて小振りですが、プラノより確実に頑丈です(笑)

■■■その他のタックル■■■


シマノTROUT ONE 56XT PACK 56 TUL5 一番最初に買ったトラウトロッド。今ではすっかりメバル用^^;渓流でも使っています。2回折れましたが^^;その都度修理して使っているオールマイティな相棒的ロッドニコッ


アブガルシアTroutin Marquis BORON TMBS-556UL TE
シマノのパックロッドも多少よれてきたので、渓流用に新しいパックロッドを手に入れました。

プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド
プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド

バイク釣行専用ロッド。タンクバッグにすっぽり納まりますニコッバイク釣行では手のひらリール、ダイワスピンマチックS500TにX500Tのベアリングやパーツを組んだS500T(改)を組み合わせて使うことが多いです。

★★撮影機材★★

「カシオGV-20」に代わってタフネスコンデジ「カシオEX-G1」が現在釣りでのメイン機です。



川へ落ちたーー;私の代わりに傷だらけになってしまいましたが、機能的にはまったく問題なく使い続けているタフネスなカメラ。傷だらけの表側にカーボン風シートを貼ってあげました。現在はお店で売っていませんが軽くて頑丈で本当に気に入っています!

スマホや一眼レフでもたまに撮っています。

★★★★★★★★

2008年02月19日

今日の目標30匹。。。

平日の九重、天気予報ではそんなに寒くなさそうで道路に雪もなかったですけど。。。

途中高速道路、由布岳のパーキングエリアの水飲み場。凍結防止のために水は出しっぱなしのようですが
今日の目標30匹。。。
朝7時前、こんな風に凍っていました^^;九州ではなかなか見られないです(笑)

最近30匹の壁をなかなか破れないなぁ~、っと思いまして。。
今日の目標。。
「休み時間も短くして気合いで30匹釣るのだー!」

天気は晴天晴れ気温は-2度。張り切って朝7時半頃着くものの。。
中村サンに暖かいコーヒーを入れていただき。。。釣り開始時間8時を過ぎ。。。
8時半頃までレストハウスでおしゃべり。。。結局ゆったりスタート(笑)

朝方9時過ぎまではロッドのガイドが凍りました。やー久しぶりな感じです。
スプーンを引くとリールはガリガリって感じでした。
風がなく日差しはあるので人間は全然大丈夫でした。

九重のニジマスはやはりヒレピンでキレイです。。なんだか安心します。
今日の目標30匹。。。
今日はかかりが浅いものが多くて。。
かけて合わせてルアーがポーンと飛んでくるようなバラシがなぜか多かったです。
ちょっと強引だったかな~。20匹釣れましたがほとんどスプーン(MIU)での釣果でした。
先日の木郷谷のキープで冷蔵庫が満杯のためキープは0匹(笑)

上手な方は釣れていたようですが私は放流がなければもしかすると1桁だったもしれません。
結構キビシイ1日でやはり30匹は無理でした^^;

終わりにフォレストレポートをされているsmokerさんと少しお話できましたが
朝方はガイドが凍る事もあって、池に陽が差し始める直後の短い時間が釣果が良いようで
夕刻は気温が下がるので粘ってもなかなか難しい、と言うような事を言われていました。
1日の釣りを終えて考えてみるとなるほどその通りです。

私にはデカマスは釣れませんでしたが他の方には結構釣れていたようでした。
久しぶりにyosukeさんともご一緒できてキビシイながらも楽しい1日でした。
yosukeさん、お疲れさましたニコニコ



同じカテゴリー(【冬編(12月~2月)】)の記事画像
「大寒」はボトム天国でした^^
元旦早々。。。トーナメント三昧?!
直前練習!。。。になってない^^;
今日はのんびり練習~^^
鬼のいぬ間に?よく釣れました!^^
風強し、されど満足^^中村さんありがとう?
同じカテゴリー(【冬編(12月~2月)】)の記事
 「大寒」はボトム天国でした^^ (2016-01-21 21:31)
 元旦早々。。。トーナメント三昧?! (2016-01-02 00:35)
 直前練習!。。。になってない^^; (2015-02-15 22:32)
 今日はのんびり練習~^^ (2015-02-03 20:43)
 鬼のいぬ間に?よく釣れました!^^ (2015-01-17 21:56)
 風強し、されど満足^^中村さんありがとう? (2015-01-11 23:04)

この記事へのコメント
本当に、おつかれさまでした^^;

ムズカシイ釣りの日でしたねーー;
デカマスがせっかく遊んでくれたのにラインブレイクなんて...これからはドラグ調整をキチンとしなければ(当たり前か...)

ご一緒できたので、本当にひさしぶりに真面目に釣りにKFRに行った!という気になりました(^^)v

また今度もご一緒しましょう!

PS 近くでバカバカ釣って、しかもデカマスゲットしてた方達は釣具屋さんだったんですね!
さすがでした!!
Posted by yosuke at 2008年02月20日 18:53
デカマス惜しかったですねー。
でも狙ってかけたって感じでさすがでしたネ。

私も結構気合いを入れて臨んだんですけど
やはり難しかったですね。
放流されると負けたような気がしますが
やはり釣れると嬉しい。。。と思う自分が悲しかったです(笑)

あの釣具屋さんご一行はさすがよく釣れてましたよね。
あの釣具屋さんでカンツリルアーの事を聞いた事があるんですけど
やはりなかなか北九州市では売れないようです。
管理釣り場ファン(と、言うよりKFRファン)が
もっと増えてくれると嬉しいんですけどネ。

こちらこそぜひまたご指導ください(笑)
Posted by KENZ.K@北九州 at 2008年02月20日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の目標30匹。。。
    コメント(2)