2014年01月12日
ココキン1週間前、プラ!。。。
さーて、来週はいよいよ今年最初のココキン!
昨年はあまり通えなかったので
直前練習と言うことで行ってきました!
最近には珍しく朝早く出発して、
九重町に入った朝7時過ぎには気温-5度。。
日が昇って到着した8時頃でも-3度。。
道路に雪は残っていませんでしたが
さすがに寒~い

朝は水たまりが凍っていました
防寒対策はバッチリしておいた方がいいですよ!
8時半から釣り開始。
ココキン1週間前と言うことで歴代チャンピオンも
しっかり来られてます
私は釣り方を拝見したり、お話を聞いたり。。。
で、今日は寒いからボトム!と
ボトムマスターyoshiさんのお話を聞いて。。。
いつもまともにしていない
ボトムの釣りの付け焼き刃の練習を中心に1日釣りました。
私はほとんどフォレストのスプーンしか持っていないので、

メビウスで6匹釣れました
ボトムで釣れる魚ってヒレピンのきれいなサカナが
多いので嬉しくなっちゃいますね
今日1日としては慣れないボトム中心だったので
苦戦しましたが(自業自得)
9匹ネットイン(すべてリリース)でした。
アカキンMIUで放流が1匹しか拾えなかった事と
ペレットまきまきサービスでも1匹しか釣れなかったのが
今日匹数を伸ばせなかった原因です。
(ペレット撒いてた時に、となりのエースO川さんは
11匹釣ってました
スゴイ!)
竿立てすぎのバラシも多かった。。。
私のネットイン数は伸びませんでしたが
常連の皆さんはコンスタントに釣れていましたし、
寒くて厳しそうでしたが放流やペレットまきまきサービスもありまして
皆さんそこそこ釣れていたようでした。
付け焼き刃のボトムでの釣りは仕方ないとしても
放流のアカキンMIUは私の最大の武器だけに
今日なかなか釣れなかったのはイタイです


でも1日みっちり釣ったのは久しぶり、
皆さんにお話うかがいながら楽しく、
でも一生懸命釣ったので。。楽しかったですヨ
まぁ私みたいなのも参加しますので
まだ参加した事のない方でも
お気軽、お気楽に参加してみてくださいね~
こんなんで。。来週末ココキン頑張りま~す
昨年はあまり通えなかったので
直前練習と言うことで行ってきました!
最近には珍しく朝早く出発して、
九重町に入った朝7時過ぎには気温-5度。。
日が昇って到着した8時頃でも-3度。。
道路に雪は残っていませんでしたが
さすがに寒~い


朝は水たまりが凍っていました

防寒対策はバッチリしておいた方がいいですよ!
8時半から釣り開始。
ココキン1週間前と言うことで歴代チャンピオンも
しっかり来られてます

私は釣り方を拝見したり、お話を聞いたり。。。
で、今日は寒いからボトム!と
ボトムマスターyoshiさんのお話を聞いて。。。
いつもまともにしていない

ボトムの釣りの付け焼き刃の練習を中心に1日釣りました。
私はほとんどフォレストのスプーンしか持っていないので、

メビウスで6匹釣れました

ボトムで釣れる魚ってヒレピンのきれいなサカナが
多いので嬉しくなっちゃいますね

今日1日としては慣れないボトム中心だったので
苦戦しましたが(自業自得)
9匹ネットイン(すべてリリース)でした。
アカキンMIUで放流が1匹しか拾えなかった事と
ペレットまきまきサービスでも1匹しか釣れなかったのが
今日匹数を伸ばせなかった原因です。
(ペレット撒いてた時に、となりのエースO川さんは
11匹釣ってました

竿立てすぎのバラシも多かった。。。

私のネットイン数は伸びませんでしたが
常連の皆さんはコンスタントに釣れていましたし、
寒くて厳しそうでしたが放流やペレットまきまきサービスもありまして
皆さんそこそこ釣れていたようでした。
付け焼き刃のボトムでの釣りは仕方ないとしても
放流のアカキンMIUは私の最大の武器だけに

今日なかなか釣れなかったのはイタイです



でも1日みっちり釣ったのは久しぶり、
皆さんにお話うかがいながら楽しく、
でも一生懸命釣ったので。。楽しかったですヨ

まぁ私みたいなのも参加しますので

まだ参加した事のない方でも
お気軽、お気楽に参加してみてくださいね~

こんなんで。。来週末ココキン頑張りま~す

Posted by KENZ.K at 22:07│Comments(2)
│【冬編(12月~2月)】
この記事へのコメント
寒い中お疲れさまでしたー!
自分も珍しく1日券で釣りましたが
結構難しかったです。
放流魚が回ってこない&小サイズで
ほとんど釣れませんでした。
最近は魚のサイズをあえて小さくして
いるようで、掛けにくくなっているようです。
少し小さめの放流スプーンも欲しいですね。
ボトムは釣れますが、強風でアタリが
取りづらいので苦労しました・・・
練習にはなりましたけど。
ではココキン当日よろしくお願いします
自分も珍しく1日券で釣りましたが
結構難しかったです。
放流魚が回ってこない&小サイズで
ほとんど釣れませんでした。
最近は魚のサイズをあえて小さくして
いるようで、掛けにくくなっているようです。
少し小さめの放流スプーンも欲しいですね。
ボトムは釣れますが、強風でアタリが
取りづらいので苦労しました・・・
練習にはなりましたけど。
ではココキン当日よろしくお願いします
Posted by yoshi at 2014年01月13日 07:49
どもどもyoshiさん、お疲れ様でした~。
寒かったですね-!
今週末もあんな感じなんですかねぇ。
サカナのサイズは気がつきませんでした。
なるほどルアーのサイズも考えた方が
いいかもしれませんね。
とりあえず寝坊しないように早めに行きます。
よろしお願いします^^
寒かったですね-!
今週末もあんな感じなんですかねぇ。
サカナのサイズは気がつきませんでした。
なるほどルアーのサイズも考えた方が
いいかもしれませんね。
とりあえず寝坊しないように早めに行きます。
よろしお願いします^^
Posted by KENZ.K
at 2014年01月14日 20:23
