ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?




黄色い星私の愛用している主なルアーや道具です。とりあえず参考までに。お奨めのルアーや道具がありましたらお教えください黄色い星

■■■管理釣り場用タックル■■■

FOREST(フォレスト) MIU
FOREST(フォレスト) MIU

一番使っているスプーンですニコッ

FOREST(フォレスト) フォレスト M2
FOREST(フォレスト) フォレスト M2

この小さなスプーンもよく使っています。


ジップベイツ リッジ 35F

最初の頃から使っています。表層用でよく使っています。

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ミディアム クラ・ピー

「ミディアムクラピー」「ディープクラピー」をよく使っています。


ムカイ ZANMU(ザンム) MR F

つぶアンやザンムもよく使っています。厳しい時でもよく釣れてくれるルアーです。




九重フィッシングリゾート製オリジナルハンドメイドルアー
【ココクラ30】
【ココニョロ】
【ココニョロインジェクション】
【ココニョロ40】

【エリア35、ちびまる】
も愛用しています。(写真は旧ココクラ)どれもとってもきれいで私にとっては宝物ですニコニコ


モーリス(MORRIS) スーパートラウト エリア マスターリミテッド VSPフロロカーボン 100m

管理釣り場でのラインをナイロンからフロロカーボンに変えてみました。ナイロンのように伸びないのであたりがわかりやすく今のところ良い感じです。


シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ 1000S

最初から使っていた02バイオマスター2台を10年経って入れ替えました。軽くて回転も非常にスムーズです。2台ともフロロカーボンのライン用に1000Sより径の大きな夢屋のC2000SSスプールに交換しています。

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター 1000S


2台使っています。ハンドルを夢屋カーディフ35mmショートハンドル に交換。コルクノブが良い感じですニコッオーバーホールから帰ってきてスムーズな動きになりました^^

TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT
TAPER&SHAPE(テーパーアンドシェイプ) グラスウェイ エリアエリア TS/GAAS-60XULT

何年も前から気になっていたグラスロッド。高かったけど思い切って買いました。主にプラグ用として使っています。フロロラインに変えて扱いやすくなりました^^

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56UL

ボトムを攻める時などダイレクトにルアーを動かしたい時に使っています。

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56SUL

スプーン、クランクなどオールマイティに使えます。ニコッ

シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL
シマノ(SHIMANO) CARDIFF カーディフ 56XUL

とりあえず。。。柔らかいです!メインではありませんが使い方によって楽しいロッドですニコッ


DAYSPROUT(ディスプラウト) DSラバーランディングネット

常連の皆さんがよく持っているので、WaterLandのネットから買い換えました。とても軽くて片手でも扱いやすいです。分割できるのでクルマにも積みやすいです。



リリーサーはフォレストのトマホークリリーサーを使っています。実はずっと使っていなかったんですけど^^;いざ使い出すと手返しが良くていいですね^^




タックルボックスは沖縄みやげのアンモケース(弾丸入れ)にスミスのEVAロッドホルダーを取り付けたものです。重くて小振りですが、プラノより確実に頑丈です(笑)

■■■その他のタックル■■■


シマノTROUT ONE 56XT PACK 56 TUL5 一番最初に買ったトラウトロッド。今ではすっかりメバル用^^;渓流でも使っています。2回折れましたが^^;その都度修理して使っているオールマイティな相棒的ロッドニコッ


アブガルシアTroutin Marquis BORON TMBS-556UL TE
シマノのパックロッドも多少よれてきたので、渓流用に新しいパックロッドを手に入れました。

プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド
プロックス(PROX) モバイルトラウト8 PLUS 1 リミテッド

バイク釣行専用ロッド。タンクバッグにすっぽり納まりますニコッバイク釣行では手のひらリール、ダイワスピンマチックS500TにX500Tのベアリングやパーツを組んだS500T(改)を組み合わせて使うことが多いです。

★★撮影機材★★

「カシオGV-20」に代わってタフネスコンデジ「カシオEX-G1」が現在釣りでのメイン機です。



川へ落ちたーー;私の代わりに傷だらけになってしまいましたが、機能的にはまったく問題なく使い続けているタフネスなカメラ。傷だらけの表側にカーボン風シートを貼ってあげました。現在はお店で売っていませんが軽くて頑丈で本当に気に入っています!

スマホや一眼レフでもたまに撮っています。

★★★★★★★★

2014年06月09日

今期ココキン初挑戦!結果は予想通り。。

いろいろ最近忙しくて(ほとんど遊び)
今年のココキンにはまだ参加していなかった。
(ちなみに1月 2月は大雪のため中止。3月4月5月は欠席)

久しぶりにココキンに挑戦するゾー!ニコニコ
と、言うわけで行ってきました!

今回集合時間が6:30の開始が7:00、
今期ココキン初挑戦!結果は予想通り。。
早朝、きれいな朝もやに包まれた九重フィッシングリゾートニコッ

天気は曇りくもり朝の気温は17度くらい。
池には濁りが入って。。
うーん、こんな感じの日は難しそうかな。

今回も帝釈の常連組の遠征の皆さんや初めて参加の方も。
15名の参加でした。全体的にレベル高そう。。
(私が低すぎ。。。)
こりゃ最下位になるかも。。
今期ココキン初挑戦!結果は予想通り。。
いよいよ開始です。久しぶりでちょっと緊張しますテヘッ

私は最初の場所が良く!昨日放流された魚が
いつものアカキンMIUで入れ喰い状態!

しかし!始まってすぐラインブレイク!
ぎゃー!一番いい時に!汗

ラインぐるぐるロッドに絡むわ!
どうやったらほどけるの-!汗汗

終いにはルアーケースひっくり返すわ!
誰か助けて-!汗汗汗

バラスわ..
(これはいつもの事。。。テヘッ

と、まぁ今日最大のチャンスタイムを
むざむざ逃すことになりました。。
タラ~

以後第2ステージ以降は悲惨な状態。。。
何を投げても反応なく。。

第6ステージにタフなコンディションで活躍する、
若草色のココニョロで2匹追加で。。。

終了汗

こんな訳で今回、15人中の15位。。。
たぶん初めての最下位でございました。。。ガーンガーンガーン

最初の時も最下位かもしれないけど。。
あの時は予選→決勝方式だったので
最下位だったかよく覚えていないのだ。。笑)

今回の結果です。
今期ココキン初挑戦!結果は予想通り。。
やはり第1ステージでのいろんなトラブルが
ちょっと悔やまれます。
まぁ以後のステージも0ばかり。。

で、2時から6時まで残業しましたが、私は厳しかったです。
今日はほとんどココニョロでした。
今期ココキン初挑戦!結果は予想通り。。
ココキン8匹+残業6匹ネットイン(6匹キープ)

初心者のお客さんでもそれなりに釣れていたので
状況は私ほど皆さん悪くなかったと思います。。汗

今回のココキン、一番の反省点は、
忙しい事もあってタックルやルアーなど前回の釣行からそのまんま。
よく使うルアーもいちいち探す始末。
フックが伸びたままのルアーもありました。

忙しさにかまけて充分な準備をしていなかった事が
気持ち的にも今回の敗因かなと思っています。

自業自得ですな、うん。

ともあれ参加したことで年間ポイント3ポイントゲット!
勝ち点3です?(笑)

次はちゃんと準備をして
また挑戦したいと思います。
優勝とは言わないまでも入賞ポイントを獲るのは夢ではないはず!

でもそのためにはもうちょっと通わないとイカンですな^^;
また懲りずに頑張りまーす!



同じカテゴリー(【九重キング選手権(ココキン)】)の記事画像
遅ればせながらココキンオープン戦!&西日本釣り博
2015ココキンウインターカップ!今季最終戦!
先週末はミニココキン!& 3PIECEルアーズのモニター^^
遅ればせながら。。。ココキンサマーカップ2015!
『非公式』タイマン形式ココキン!。。マジ疲れましたーー;
ココキン最終戦!年間チャンピオンは誰だ?!(まだナイショ)
同じカテゴリー(【九重キング選手権(ココキン)】)の記事
 遅ればせながらココキンオープン戦!&西日本釣り博 (2016-03-20 21:22)
 2015ココキンウインターカップ!今季最終戦! (2015-12-01 22:32)
 先週末はミニココキン!& 3PIECEルアーズのモニター^^ (2015-10-06 00:34)
 遅ればせながら。。。ココキンサマーカップ2015! (2015-07-19 22:05)
 『非公式』タイマン形式ココキン!。。マジ疲れましたーー; (2015-02-23 00:33)
 ココキン最終戦!年間チャンピオンは誰だ?!(まだナイショ) (2014-12-21 22:53)

この記事へのコメント
ココキンお疲れさまでしたー

今回は全体的に渋かったので
大変でした。土曜日はもう少し
状況が良かったんですけどね。

ショートバイトに悩まされ、バラしの
繰り返しで疲れました・・・

それではまた次回よろしくです
Posted by yoshi at 2014年06月09日 21:38
ども~、yoshiさん。お疲れ様でした!

いやー厳しかったですね^^;
正直手も足も出なかったと言う感じでした。

次回は懲りずに参加したいと思います。
またよろしくお願いします~^^

マコ猿のブログへのリンク貼っておきました。
まだ更新されてないようですが^^;
Posted by KENZ.K at 2014年06月10日 20:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今期ココキン初挑戦!結果は予想通り。。
    コメント(2)