さて、試験モードも終わり、頭の中はココノエへ行くことだけ!
大雨が降って大雨洪水警報が出てKFRが営業中止になっても行くぞー!がるるるる。。。。
って感じだったんですが、さすがにお休みでは行くはずもなく^^;
ホームページで開店を確認して7時半頃出かけました。
久しぶりのココノエ。道路脇の掲示板の気温は22度。
寒くもなく暑くもなく良い感じです。ココノエに着くと同時に雨が降り始めました。
中村さんも古味さんもお元気でなにより
さて釣りも楽しみにしていましたが、実はココノエオリジナルカラーのクラピーを試してみたい!
ってのも、スゴーく楽しみにしていました。
(詳しくは
古味さんのブログを参照ください)
さっそく、いつも使っているクラピーMRのクリームオレンジベリーとカーキイエローベリーを購入。
とりあえず鳴子川をバックに(笑)
オリジナルの手持ちのココニョロと並べて。
実を言うと今日、クラピーMRでは釣れませんでした(爆)
手持ちのクラピーMRも珍しく全く反応なしでしたのでカラーのせいではないと思います。
後日活躍してくれると思いまーす。
で、4ヶ月ぶりに釣れてくれたファーストネットイン
オジサンはむちゃくちゃ嬉しかったです。
今日の釣果と言えば、さすが大雨(笑)11時から4時まで(途中2時間休憩^^;)30匹ネットイン。よく釣れてくれました。
よく釣れたのはリッジ35F(オレンジ)、ココニョロ、エリア35、MIUのカラシ。
水が濁っていたのでやはり目立つオレンジ系(もしくは一部にオレンジ色あり)には反応が良かったです。
数は大満足に釣れてくれたので最後の1時間はいつも使っていないルアーで遊んでみました。
日頃やったことのないへったっぴ~なトゥイッチで
カッタークローラーに掛かってくれた37センチ、きれいなヒレピン良型
掛かると思ってなかったのでびっくりしました。反応もけっこうありましたヨ。
トップの釣りでも反応があって1匹掛かりました。水面を割って食いついてくると思わず楽しくなっちゃて
まして掛かったりすると(笑)嬉しくなっちゃいますネ。
活性の高い日はいろんな事で楽しめました。
結局1日で32匹ネットイン(6匹キープ)休み時間も多かったので私にしてはかなり釣れたと思います。
やっぱ雨の日はいいですね
4ヶ月ぶりのKFRへの釣行、ずぶぬれになりましたけど^^;今までのストレスはすべて吹き飛びました(笑)