梅雨はやっぱ。。。いいね!
ゴールデンウィーク以来久しぶりのココノエ。
本当は朝イチから釣りたかったけど。。。起きれなかった
9時過ぎに出発してお昼前に到着。
KFRから九酔渓方面を望む。
モヤが降りてきてちょっと神秘的。
まるで水墨画のよう。
雨は降り続いていますが。。。
安売りセールで手に入れたゴアのカッパに身を包めば
雨など全く気にならない!
なんたって
梅雨は釣れるから大好き
午前中はルアーで
80匹以上釣れた方がいたらしい
まさに爆釣である。やっぱ朝イチに来れば良かったにゃ~。。。
で、お昼過ぎから釣り始め。
2号池はフライのお客さんだけでルアーは私の貸し切り状態
まずはスプーンを投げてみる。。。。
爆釣!のはずが
反応なし。。。ん?
とりあえず3時過ぎまでの約3時間、
スプーンでは1匹のみ。。。
雨では定番の蛍光カラーも反応なし。。。
で、ココクラ30、ココニョロ、クラピーなどのクランク勢で16匹。
反応はかなりあるもののバラシが多かったです。
なんかロッドの扱いが久しぶりで、
やりとりを思い出すのにちょっと時間がかかりました
で、一休みして4時から5時すぎまでは、
中村さん製キューティーボムで絶好調!
キューティーボムだけで14匹ネットイン
と、言うわけでお昼からの半日コースですが
久しぶりに30匹ネットイン(5匹キープ)
たぶん午後は午前のような大爆釣ってな感じでは
なかったと思いますが、それでも
バラシも多かったので感じとしてはかなり釣れた感じでした
やはりこの時期、雨さえ気にならなければ
魚は良く釣れてくれますネ。腕はイマイチでも
半日とは言え、久しぶりにじっくり釣りができて
良い気分転換になりました
関連記事