渓流かいきーん!

KENZ.K

2010年03月03日 20:47

さて、有休消化月間は続き、行けるうちに釣りに行っとこう!
もちろん解禁になったばかりの渓流へ。

と、言っても今日もまたココノエと川とのダブルヘッダー
今年は新しい川へも開拓して行きたいなぁと思いつつ
4月以降は忙しくなって行けないのが毎年の常でありますが

平日とは言えまだ解禁直後で釣り人も多いだろうと思い、
朝イチで入渓した方があがるくらいの時間に着くように
朝8時にゆっくり出発の11時ココノエ着。

まぁ私なぞただ川へ入って遊べればいいだけですからネ。
諸先輩方の邪魔になりませんように。。。。

むーお昼でもフライやえさ釣りの方の姿が見えます。
ココノエでまずカップめんで腹ごしらえしてまったり過ごし(笑)
釣り人の姿が見えなくなってから川へ入ります。
気温10度前後。天気は曇りちょうどいい感じかな?


ココノエ直下付近より九酔渓方面。
水がとてもきれいです

で、おなじみのワンパターンスピナーで、

約20センチきれいなヤマメ、釣れてくれました!
昨年はバラシからはじまったので無事ネットインできて嬉し~!!
(リリースしました)

その後堰堤まで行こうと思いましたが工事中で
渓流の真ん中にトラックが止まってる

私は手前で引き返して終了しましたが
あがった後で、トラックの横で7匹釣ったツワモノさんのお話を聞きました。スゴイ~!
他の方も5匹とか釣られていたようで状況は良かったようですね。

でも私はとりあえず1匹で充分
引き出しを増やす必要はあるかなとは思いますが。。。
1匹でもきれ~いなヤマメを見られたから今日は充分満足です、ハイ

2時間川へ入り、その後2時間はココノエで釣りました。
ムシがバンバン飛んでいてライズがガバガバ、
お魚はやる気充分、スプーンで8匹(キープ0匹)ネットインできました
途中シケイダーやホッパーで遊んだりして楽しかったです。

昨年はバラシや足を痛めたりしての渓流でしたが
今年は出だしも良いようなので。。。
行けるうちに行きたいと思います!行くぞ-!
(毎年この時期はそう思うんだけどねぇ。。。)


あなたにおススメの記事
関連記事