ゴールデンウィークは意外と?釣れました^^
むー、ココノエも1ヶ月以上ご無沙汰している。。
だいたい平均して月イチペースで
ココノエに行っている私の体内時計が
そろそろ行けと言っている。。。
と、言うわけで、お客さんが多いのはわかっていましたが
行ってきました!
朝はゆっくりで8時前に出発、
いつもと違って小石原→日田→(高速道路)→九重ルート。
小石原の陶器市で10分ほど渋滞しましたが
おおむね快適走行にて到着
天気は快晴!
朝は寒かったようですが11時頃到着時には
日差しが非常に強くて暑かったです。
一日Tシャツ(+日焼け止め)で過ごしました。
着いた頃には、思ったよりお客さん多くない感じ?
(それでもいつもの週末よりは多いです)
この時期、新緑が本当にきれいです
お客さんも多くて暑い日って、
全然釣れそうにないんですけど。
ゴールデンウィークは九重に、
ビギナーさんやご家族連れが
た~くさん来られます。で、
大量の放流魚&ペレット巻き巻きサービス!が
行われる訳で
お昼前からでしたが
30匹ネットインできました!(10匹キープ)
ココクラ30の白が終日良かったです。
他はクリアのつぶアン、後半はスプーンも良かったです。
よく釣れてくれました!
ただ、虫が飛んでいてライズも多かったんですけど、
なぜか表層では釣れなかったです。
私は相変わらず
バラシが多く
バラシさえなければもっとたくさん釣れてくれたと思います。
新緑がとてもきれいなこの季節、
九重夢大吊り橋もすぐ近くにあるし
2時頃にはレンタルロッドが出払ってしまうほど
たくさんのお客さんが来られていました。
でもさすがに
大量放流&ペレット巻き巻きで
子供さんにも釣れて(釣らせて?)いましたよ
川でのヤマメ釣りの準備もしていたんですけど
結局半日ココノエで釣りしてました。
まぁよく釣れるんで、やっぱこっちで釣りますよね(笑)
久しぶりに管理釣り場で粘ったですけど
よく釣れてくれたし楽しい1日でした
で、帰りは玖珠→耶馬溪→椎田道路で帰りましたが。。。
椎田道路は大渋滞
(400円から410円に値上げしてるし。。10円玉なくて焦ったゾ!)
改めてゴールデンウィークを実感しましたとさ。。
(マニュアル車なので足。。つりました。。)
関連記事