「ココノエにNeiちゃんがやってくる!」と言うことで、
もう~楽しみに行ってきました!
Neiちゃんと言えば私がココノエに通い始めた頃、
オフト(OFT) 管理釣り場攻略法『Area Fishing Style』
このビデオを何度も何度も見てイメージを膨らませたものです。
初心者の方にはわかりやすく楽しくておすすめのビデオです。
実際にお会いできるなんて機会はそんなにないはず!わくわく!
楽しみにしすぎて早く起きすぎて朝4時半には出発してしまいました。早すぎだって^^;
Neiちゃんは午前10時頃来られるとのことでそれまでの時間は当然朝イチからデカマス狙い。
天気は晴れですが気温は0度。
ガイドが凍るほどではありませんがそれでも完全防備+ホカロンでないとかなり寒かったです。
古味さんの話によればデカマスの追加放流が昨日だったのでアカキンがいいでしょう、とのこと。
素直に従いMIUのアカキンでスタート!
なんと2匹目でデカマスがかかりました!ばらすなよ~とか思いながらファイト中に
久しぶりに(KFR被災前以来)お会いするひろサンが到着。挨拶しながらファイト!(笑)
ひろサンにしっかりネットインしてもらいました。ありがとうございます(笑)
色違いのMIUで2匹目のデカマスまで釣ることができました!今日も満腹
10時過ぎにNeiちゃんが到着されたようで中村さんの「勝手に始まってますよ~」の声に
急いでレストハウスに戻る。いらっしゃいましたと、いうかもうすでににぎやかです(笑)
ラインのお話を中心にご自身のタックルを使って
わかりやすくいろ~んなお話を聞くことができました。
「トラウトマンは失敗を道具のせいにする事が多い。
道具のせいにしないで何が原因か考えることで釣果があがる」って言葉は耳が痛かったです。
でも根拠になるひとつひとつのお話が経験に基づいたお話で説得力があって
そして何よりお話がわかりやすく楽しかったです。
もっともっと聞きたかった感じでした。
あ、ものすごーく元気の良い方でした
キャップと持っていったビデオにサインをいただき握手していただきました。
本当にありがとうございました。
午後はみんなで一緒に釣りをして、すご~くテキパキ釣ってました(笑)
隣で釣ってる時に「ココノエは他の管理釣り場と比べてどうですか?」ってお尋ねしたんですけど
「変化があって楽しい。ここで釣りのは勉強になるだろうしうまくなると思う」って事を言われました。
なかなか他の管理釣り場に行く機会がなかなかない私にとっては
「ココノエでうまくなって他の釣り場やいろんな釣りがしたいな~」って思いましたヨ。
今日1日の釣果は6匹(4匹キープ)ま、今日は釣りどころじゃないトコもあったし(笑)
午後は風も吹き寒くなったせいか期待していた虫の飛来もなくなかなか厳しかったですけど。。。
でもNeiちゃんにお会いできて本当に楽かった1日でした