やはり主役は紅葉か?^^;

KENZ.K

2014年11月15日 23:23

紅葉の季節いいですね~。秋ですね~

と、言うわけで当然ココノエへ(笑)

朝はゆっくり出発。途中、深耶馬溪を通り、

きれいな紅葉を愛車と一緒にパチリ
きれいでしたね~朝9時前でしたが観光客もたくさん来られていました。

ココノエには10時過ぎに到着。まぁココキンでもないし、ゆっくりのんびり中村さんとお話の後、1日コースでゆっくり釣りました

到着時には気温8度朝は1度だったそうです。日差しもあってお昼には15度くらいになりましたが体感的には寒い1日。

最初は冬用のカッパの上だけでしたが、風も吹いてきて本格的に寒くなり帽子や手袋、カッパも上下の完全冬装備での釣りになりました。

この急な冷え込みで、アサイチはいまひとつ厳しかったようで。紅葉シーズンの土曜日と言うことでお客さんもそれなりに多く、釣り初めてすぐペレット巻き巻きサービス+放流がありました。

まず最初は対放流魚専用アカキンMIUで良型ゲット


午前中はペレット巻き巻き+放流で、とにかく反応はありました!が!とにかくかからない!かかってもバラす!

まぁ久々の釣りでとにかく入ってましたね入りすぎ
池の水が久しぶりにとてもクリアで、サカナがくわえる様子が見えてますます大合わせっ!

午前中は7匹ネットイン。いやマジ普通に釣れば倍はネットインできたと思います合わせはサカナが食ってから2秒あと(九重フィッシングリゾート中村氏談)取り込み間際のバラシも多かったです

ちょっと落ち着いた午後は

ココクラ30が良かったです

一日通して良かったのは

ちびまるでした

クラピーもつぶアンもココニョロも反応はあるんですけど結局最後までかかってくれませんでしたね~。と、言うわけで本日ネットイン14匹(7匹キープ)

最近はデカマスほどではないものの

良型も多く、キープのしがいがあります

急激に気温が下がったせいか、なかなか厳しくはあったんですが

紅葉の木々がきれいに映る2号池での~んびり釣りができてとても楽しい1日でした


あなたにおススメの記事
関連記事